検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカ異形の制度空間   講談社選書メチエ  

著者名 西谷 修/著
出版者 講談社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180058323253/ニ/1階図書室36A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西谷 修
2016
253 253
アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001096645
書誌種別 図書
書名 アメリカ異形の制度空間   講談社選書メチエ  
書名ヨミ アメリカ イギョウ ノ セイド クウカン 
著者名 西谷 修/著
著者名ヨミ ニシタニ オサム
出版者 講談社
出版年月 2016.10
ページ数 269p
大きさ 19cm
分類記号 253
分類記号 253
ISBN 4-06-258637-5
内容紹介 コロンブスにより発見され、西洋から見て「無主の地」に生まれた<自由>と<個人の自立>の制度空間、アメリカ。今や世界の隅々に浸透するアメリカの根強い規範性の由来を探る。
著者紹介 1950年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。立教大学特任教授。著書に「夜の鼓動にふれる」「戦争とは何だろうか」「<テロル>との戦争」など。
件名 アメリカ合衆国-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 アメリカとは単なる地名でもなければ国名でもない。キリスト教旧世界が新たな大地に作り出した制度空間の名である。一四九二年コロンブスにその一端が「発見」された新天地。西洋から見て「無主の地」は「法的所有」の対象となった。征服と植民により獲得され拡大する新世界。そこに生い茂る教会・旧秩序からの“自由”と“個人の自立”の観念。今や世界の隅々に浸透するその根強い規範性の由来を探る。
(他の紹介)目次 第1章 「アメリカ」という呼称
第2章 “自由”の前史
第3章 キリスト教世界の転換
第4章 所有にもとづく“自由”
第5章 独立革命と合州国の拡大
第6章 “自由”の空間としての「西半球」
第7章 “自由”の繁茂と氾濫
補論 “自由主義”の文明史的由来
(他の紹介)著者紹介 西谷 修
 1950年生まれ。東京大学法学部卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。フランス思想・哲学研究をベースに文明論、戦争論などのテーマで多くの論考を展開している。明治学院大学、東京外国語大学教授を経て、立教大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。