山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

春画の色恋 江戸のむつごと「四十八手」の世界  講談社学術文庫  

著者名 白倉 敬彦/[著]
出版者 講談社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119723377384.7/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
384.7 384.7
性風俗-歴史 春画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000976141
書誌種別 図書
書名 春画の色恋 江戸のむつごと「四十八手」の世界  講談社学術文庫  
書名ヨミ シュンガ ノ イロコイ 
著者名 白倉 敬彦/[著]
著者名ヨミ シラクラ ヨシヒコ
出版者 講談社
出版年月 2015.9
ページ数 389p
大きさ 15cm
分類記号 384.7
分類記号 384.7
ISBN 4-06-292319-4
内容紹介 「四十八手」は男女の交合体位の姿だけでなく、出会いから始まる色恋の物語でもあった-。菱川師宣の「恋のむつごと四十八手」をはじめ、春画表現の変遷を追い、江戸人の性意識を読み解く。図版250点収録。
件名 性風俗-歴史、春画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 それはたんなる体位解説でなく、出会いから始まる色恋の物語でもあった。最初の浮世絵師と呼ばれる菱川師宣の「四十八手」を一手ずつ紐解きながら、西川祐信、鈴木春信、喜多川歌麿、葛飾北斎など、後世の浮世絵師たちへの影響までをたどる。おかしくて少し切ない遊戯と諧謔の世界。わが国を代表する春画研究者による渾身の名著。
(他の紹介)目次 第1部 菱川師宣の色恋四十八手―浮世絵前期の恋のかたち(『恋のむつごと四十八手』の世界
第1図 逢夜盃(あふよのさかづき)
第2図 思比(おもひくらべ)
第3図 明別(あけのわかれ)
第4図 ぬれなづけ ほか)
第2部 西川祐信とその後の色恋四十八手―浮世絵中期以降の恋のかたち(「色恋拾遺四十八手」の世界
巴取り(ともえどり)
舌人形(したにんぎょう)
床柱(とこばしら)
搦手(からめて) ほか)
(他の紹介)著者紹介 白倉 敬彦
 1940年北海道生まれ。2014年逝去。早稲田大学文学部中退。現代美術から浮世絵にいたる美術書を幅広く編集し、のちに浮世絵春画研究に従事。海外での評価も高く、国際浮世絵学会常任理事を務めた。わが国屈指の浮世絵春画研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。