検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

現代暴力論 「あばれる力」を取り戻す  角川新書  

著者名 栗原 康/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012976067309/ク/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013062349309/ク/新書40一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4313093819309/ク/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗原 康
2015
309.7 309.7
無政府主義 暴力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000964651
書誌種別 図書
書名 現代暴力論 「あばれる力」を取り戻す  角川新書  
書名ヨミ ゲンダイ ボウリョクロン 
著者名 栗原 康/[著]
著者名ヨミ クリハラ ヤスシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.8
ページ数 272p
大きさ 18cm
分類記号 309.7
分類記号 309.7
ISBN 4-04-082034-7
内容紹介 いま最注目の政治学者が、あえて現代社会で暴力を肯定し直し、“隷従の空気”を打ち破る! 大杉栄とその周辺にいたアナキストを取り上げ、「なぜ個人も家庭も社会も我慢を強いられてしまうのか?」を平易に解き明かす。
著者紹介 1979年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科・博士後期課程満期退学。東北芸術工科大学非常勤講師。専門はアナキズム研究。著書に「G8サミット体制とはなにか」など。
件名 無政府主義、暴力
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いま、わたしたちは、徹底的に生きのびさせられている。生きのびさせられるために、暴力をふるわれつづけてきた。そろそろ、この支配のための暴力を拒否したっていいはずだ。あえて現代社会で暴力を肯定し直し、“隷従の空気”を打ち破る!!最注目のアナキズム研究者が提起する、まったく新しい暴力論。「わたしたちは、いつだって暴動を生きている」
(他の紹介)目次 第1章 国家の暴力―我々は奴隷根性を植えつけられた(国家は収奪とカツアゲをする
国家は征服からはじまった ほか)
第2章 征服装置としての原子力―生きることを負債化される(八月の雨
生まれてはじめて、『はだしのゲン』を読む ほか)
第3章 生の拡充―支配のための力を解体する(生きたいとおもうことは、暴力をふるうのとおなじことだ
生の最高の喜びは「俺はすっかり偉くなったんだぞ」 ほか)
第4章 恋愛という暴力―習俗を打破する(生きのびるための恋愛か、それとも恋愛をして生きるのか?
恋愛の神様 ほか)
第5章 テロリズムのたそがれ―「犠牲と交換のロジック」を超えて(恐怖による統治
テロ対策は国家によるテロリズムである ほか)
(他の紹介)著者紹介 栗原 康
 1979年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科・博士後期課程満期退学。東北芸術工科大学非常勤講師。専門はアナキズム研究。『大杉栄伝―永遠のアナキズム』(夜光社)で第5回「いける本大賞」受賞、紀伊國屋じんぶん大賞2015第6位。注目を集める政治学者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。