蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180937450 | 949.8/ル/1 | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013090161 | 949/ル/1 | 文庫 | 31 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7013189274 | 949/ル/1 | 文庫 | 50 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
苗穂・本町 | 3413123260 | 949/ル/1 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンデシュ・ルースルンド 井上 舞 下倉 亮一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001680173 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三日間の隔絶 上 ハヤカワ・ミステリ文庫 |
書名ヨミ |
ミッカカン ノ カクゼツ |
著者名 |
アンデシュ・ルースルンド/著
|
著者名ヨミ |
アンデシュ ルースルンド |
著者名 |
井上 舞/訳 |
著者名ヨミ |
イノウエ マイ |
著者名 |
下倉 亮一/訳 |
著者名ヨミ |
シタクラ リョウイチ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
949.83
|
分類記号 |
949.83
|
ISBN |
4-15-182163-9 |
内容紹介 |
一家惨殺事件の生き残りの少女は、グレーンス警部に保護された。17年後、当時の事件の容疑者が殺され、元潜入捜査員のピート・ホフマンが脅迫を受ける。どちらも警察の者の犯行なのか? <グレーンス警部>シリーズ。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
クライエントからの暴力・脅迫・ハラスメントに効果的に対処し予防するにはどうすればよいか。英国の対人援助サービスにおける取り組みから得られた実践と対応策を体系的にとりまとめ、事業所や施設の組織的取り組み、現場のワーカーやマネージャーの対処法とトレーニング法を詳説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 背景(職場での暴力 リスクの考え方 ソーシャルワーカーに対する暴力 ほか) 第2部 安全のためのガイドライン(面接技術 ノンバーバル・コミュニケーション 暴力への対処 ほか) 第3部 安全のためのトレーニング法(トレーナーのためのガイドライン 職場における暴力問題への導入 マネージャーの役割 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ビビー,ポーリン 社会サービス、保健とボランタリー組織の現場でコンサルタントとトレーニングを行う専門家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 隆則 大阪大学人間科学部卒業。大阪市役所福祉事務所ケースワーカー、保健所職員を歴任。吉備国際大学社会福祉学部社会福祉学科助教授、龍谷大学社会学部現代福祉学科教授を経て、龍谷大学名誉教授。その間、英国サウザンプトン大学ソーシャルワーク学科客員研究員、ロンドン大学バーベック児童家庭社会問題研究所客員研究員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ