検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

児童虐待時代の社会的養護     

著者名 鈴木 崇之/著
出版者 学文社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119655645369.4/ス/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
369.43 369.43

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000924743
書誌種別 図書
書名 児童虐待時代の社会的養護     
書名ヨミ ジドウ ギャクタイ ジダイ ノ シャカイテキ ヨウゴ 
著者名 鈴木 崇之/著
著者名ヨミ スズキ タカユキ
出版者 学文社
出版年月 2015.3
ページ数 7,190p
大きさ 22cm
分類記号 369.43
分類記号 369.43
ISBN 4-7620-2538-9
内容紹介 社会的養護の理念と概況や、子どもの養護の歴史と現状を解説。また、社会的養護の制度・法体系、仕組み・実施体系を紹介し、社会的養護への措置を事例とともに説明する。求められている養育・支援者の資質と役割にも触れる。
件名 社会的養護
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 社会的養護の理念と概況
第2章 子どもの養護の歴史と現状
第3章 社会的養護の制度と法体系
第4章 社会的養護の仕組みと実施体系
第5章 児童福祉司のロールモデル―野本三吉と川崎二三彦
第6章 事例とともに理解する社会的養護への措置
第7章 被措置児童の「教育福祉」と「措置変更」の問題
第8章 求められている養育・支援者の資質と役割
第9章 中山間地域における市町村要保護児童対策地域協議会の現状と課題―福島県会津児童相談所管内を例として
(他の紹介)著者紹介 鈴木 崇之
 現職、東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科子ども支援学専攻准教授。明治学院大学大学院社会学・社会福祉学研究科博士後期課程単位取得退学、武庫川女子大学文学部人間科学科助手、沖縄大学人文学部福祉文化学科実習助手、頌栄短期大学保育科専任講師、会津大学短期大学部社会福祉学科専任講師などを経て、2012年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。