検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

チャキの償い 新田次郎、藤原ていの娘に生まれて    

著者名 藤原 咲子/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119588622289.1/フ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012813595289/フ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 9012539657289/フ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000891315
書誌種別 図書
書名 チャキの償い 新田次郎、藤原ていの娘に生まれて    
書名ヨミ チャキ ノ ツグナイ 
著者名 藤原 咲子/著
著者名ヨミ フジワラ サキコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2015.1
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-635-17182-3
内容紹介 母・藤原ていのベストセラー「流れる星は生きている」の中国・北朝鮮の国境をたどる旅、吉林省延吉に抑留されていた父・新田次郎が抱く心の闇…。溢れるほどの家族への想いと、自らの心の情景を描く。
著者紹介 1945年満州国生まれ。新田次郎、藤原ていの長女。著書に「父への恋文」「母への詫び状」がある。
個人件名 藤原 咲子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 母へ償い、債務を下ろすことが使命である以上、どうしても決行しなければならない旅。そして、父の抑留時代の中国吉林省延吉市を歩き、父の闇に対峙する旅。ベストセラー作家の素顔を綴った『父への恋文』と、引揚げ体験による苦渋の深層にふれた『母への詫び状』に続いて、自らの心の情景を描いた完結編。
(他の紹介)目次 第1章 『流れる星は生きている』を歩く(中国・北朝鮮国境を辿る旅
小説になかった真実)
第2章 新田次郎の心の闇―『望郷』『豆満江』を辿る旅
第3章 国語教育者・大村はまとの交流―藤原ていの寂寥の源泉
第4章 娘に聞かせた昔話―父からの二度目の添削指導
第5章 それからの私(淡い想い
結婚、そして別れ
大学教授とロックミュージシャン)
(他の紹介)著者紹介 藤原 咲子
 1945年、父、新田次郎、母、藤原ていの長女として満州国新京市(中国長春市)に生まれる。数学者、エッセイストの藤原正彦は次兄(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。