検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

21世紀の資本     

著者名 トマ・ピケティ/[著]   山形 浩生/訳   守岡 桜/訳   森本 正史/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119585875331.8/ピ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0119645265331.8/ピ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
3 中央図書館0119750024331.8/ピ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  
4 新琴似2012959298331/ピ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 元町3012742023331/ピ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
6 東札幌4012906600331/ピ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
7 厚別8012892207331/ピ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
8 西岡5012854112331/ピ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
9 清田5513558261331/ピ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
10 澄川6012836539331/ピ/図書室10一般図書一般貸出貸出中  ×
11 9012540465331/ピ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
12 白石区民4113102174331/ピ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 豊平区民5113099039331/ピ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 はちけん7410376672331/ピ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 ちえりあ7900250379331/ピ/書庫一般図書一般貸出在庫  
16 ちえりあ7900298196331/ピ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 図書情報館1310016603331.8/ピ/2階図書室LIFE-248一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トマ・ピケティ 山形 浩生 守岡 桜 森本 正史
2014
資本 所得分配

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000888132
書誌種別 図書
書名 21世紀の資本     
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ シホン 
著者名 トマ・ピケティ/[著]
著者名ヨミ トマ ピケティ
著者名 山形 浩生/訳
著者名ヨミ ヤマガタ ヒロオ
著者名 守岡 桜/訳
著者名ヨミ モリオカ サクラ
出版者 みすず書房
出版年月 2014.12
ページ数 15,608,98p
大きさ 22cm
分類記号 331.82
分類記号 331.82
ISBN 4-622-07876-0
内容紹介 民間財産に基づく市場経済は、放置するなら、強力な収斂の力を持っている。だが一方で、格差拡大の強力な力もそこにはある-。18世紀以来の富と所得の分配動学をめぐる歴史的知識の現状を明らかにし、今後の教訓を示す。
著者紹介 1971年フランス生まれ。社会科学高等研究院(EHESS)およびロンドン経済学校(LSE)で博士号を取得。パリ経済学校経済学教授。EHESS経済学教授。
件名 資本、所得分配
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 毎日新聞 毎日新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 日本経済新聞 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 資本収益率が産出と所得の成長率を上回るとき、資本主義は自動的に、恣意的で持続不可能な格差を生み出す。本書の唯一の目的は、過去からいくつか将来に対する慎ましい鍵を引き出すことだ。
(他の紹介)目次 第1部 所得と資本(所得と産出
経済成長―幻想と現実)
第2部 資本/所得比率の動学(資本の変化
古いヨーロッパから新世界へ
長期的に見た資本/所得比率
21世紀における資本と労働の分配)
第3部 格差の構造(格差と集中―予備的な見通し
二つの世界
労働所得の格差
資本所有の格差
長期的に見た能力と相続
21世紀における世界的な富の格差)
第4部 21世紀の資本規制(21世紀の社会国家
累進所得税再考
世界的な資本税
公的債務の問題)
(他の紹介)著者紹介 ピケティ,トマ
 1971年、クリシー(フランス)生まれ。パリ経済学校経済学教授。社会科学高等研究院(EHESS)経済学教授。EHESSおよびロンドン経済学校(LSE)で博士号を取得後、マサチューセッツ工科大学(MIT)で教鞭を執る。2000年からEHESS教授、2007年からパリ経済学校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 浩生
 1964年東京生まれ。東京大学都市工学科修士課程およびMIT不動産センター修士課程修了。大手調査会社に勤務、途上国援助業務のかたわら、翻訳および各種の雑文書きに手を染める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守岡 桜
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森本 正史
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。