蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
地域活性化マーケティング 地域価値を創る・高める方法論
|
著者名 |
宮副 謙司/著
|
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119575751 | 601.1/ミ/ | 1階図書室 | 55A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
虚ろな十字架
東野 圭吾/著
植物世界のサバイバル : 生き残…2
スウィートファク…
エネルギー危機のサバイバル : …2
金 政郁/文,韓…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
おしりたんてい ププッきえたおべん…
トロル/さく・え
もったいないばあさんのてんごくとじ…
真珠 まりこ/作…
夜鳴きめし屋
宇江佐 真理/著
エネルギー危機のサバイバル : …1
金 政郁/文,韓…
カッパもやっぱりキュウリでしょ?
シゲタ サヤカ/…
アナと雪の女王 : 2〜4歳向け
斎藤 妙子/構成…
ドラえもん科学ワールドロボットの世…
藤子・F・不二雄…
いちごパフェエレベーター
石崎 なおこ/作…
ヒマラヤのサバイバル : 生き残…2
洪 在徹/文,鄭…
ドラえもん社会ワールドお金のひみつ
藤子・F・不二雄…
静おばあちゃんにおまかせ
中山 七里/著
烏に単は似合わない
阿部 智里/著
ヒマラヤのサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,鄭…
人質
佐々木 譲/著
アナと雪の女王 : 4〜6歳向け
斎藤 妙子/構成…
ふしぎなにじ
わたなべ ちなつ…
おばけのきもだめし
内田 麟太郎/文…
おもちのおふろ
苅田 澄子/作,…
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
花桃実桃
中島 京子/著
ぬけまいる
朝井 まかて/[…
アンパンマンとブリキッド
やなせ たかし/…
ドラえもん科学ワールド天気と気象の…
藤子・F・不二雄…
アナと雪の女王
シーモアのともだち : ちょっとや…
ウォルター・ウィ…
パンどうぞ
彦坂 有紀/作,…
生存者ゼロ
安生 正/著
ドラえもん社会ワールド古代文明のひ…
藤子・F・不二雄…
ふたごのたこたこウィンナー
林 木林/作,西…
このパンなにパン?
ふじもと のりこ…
遠雷 : 長編時代小説書下ろし
辻堂 魁/著
がっこうのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
警官の貌
今野 敏/著,誉…
解毒
上田 秀人/[著…
いつまでもショパン
中山 七里/著
おかしのくにさがそ!ゆうえんち
イトウ ユカ/作
クリームパンダとおかしのくに
やなせ たかし/…
おしまいのデート
瀬尾 まいこ/著
異境
堂場 瞬一/著
ようかいえんにいらっしゃい
白土 あつこ/作…
パレートの誤算
柚月 裕子/著
悪血
上田 秀人/[著…
はこぶ
鎌田 歩/作・絵
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
おたすけこびととあかいボタン : …
なかがわ ちひろ…
我が家の問題
奥田 英朗/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000879663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域活性化マーケティング 地域価値を創る・高める方法論 |
書名ヨミ |
チイキ カッセイカ マーケティング |
著者名 |
宮副 謙司/著
|
著者名ヨミ |
ミヤゾエ ケンシ |
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
7,316p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
601.1
|
分類記号 |
601.1
|
ISBN |
4-496-05081-7 |
内容紹介 |
地域活性化に取り組む人に向けて、一過性の集客イベントや話題づくりでない本質的な地域活性化の戦略構築と、実践に向けた様々な参考事例の着眼点を具体的に示しながら、地域活性化のあるべき考え方、取り組み方を紹介する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。著書に「流通業のためのMBA入門」など。 |
件名 |
地域開発、マーケティング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
地域活性化の捉え方 第1部 地域発の取り組み事例:マーケティング要素視点から(プロダクト:地域産品のブランド化(狭義の地域ブランド) プロダクト:地域のブランド化(広義の地域ブランド) プロモーション チャネル 地域活性化のマーケティングモデル) 第2部 地域活性化のマネジメント(地域活性化のマネジメントモデル 地域活性化の担い手 地域活性化の取り組み領域・テーマ) 第3部 総合的な展開事例(長野県小布施町 熊本県「くまモン」 徳島県神山町 米国・ポートランド市) 地域活性化を通じたマーケティングの進化 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮副 謙司 九州大学法学部卒業、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了(MBA取得)、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。西武百貨店、プライスウォーターハウスクーパース、アビームコンサルティングなどを経て、2009年4月より青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。「地域活性化のマーケティング」をはじめマーケティング関連科目を担当。東京大学経済学部非常勤講師(「流通経営」を担当)を兼務。日本マーケティング学会リサーチプロジェクト「地域活性化マーケティング」研究会を主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ