蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310699184 | 675/グ/ | 2階図書室 | WORK-471 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001906469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
偶発購買デザイン 「SNSで衝動買い」は設計できる |
書名ヨミ |
グウハツ コウバイ デザイン |
著者名 |
宮前 政志/編著
|
著者名ヨミ |
ミヤマエ マサシ |
著者名 |
松岡 康/編著 |
著者名ヨミ |
マツオカ ヤスシ |
著者名 |
関 智一/編著 |
著者名ヨミ |
セキ トモカズ |
出版者 |
宣伝会議
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
675
|
分類記号 |
675
|
ISBN |
4-88335-618-8 |
内容紹介 |
Search(検索)ではなく、Surf(情報回遊)から始まる購買行動モデル「SEAMS」を提唱。偶発的な出会いから購買に至る偶発購買の起こし方を解説。ワークシートがダウンロードできる(読者特典)QRコード付き。 |
著者紹介 |
東京外国語大学フランス語専攻卒。電通にて「PROMOTAG」ソリューション開発などを推進。 |
件名 |
消費者、マーケティング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
スマートフォンやSNSの普及で新しい買われ方が確実に起きている。デジタル上の顧客の消費行動パターンは多様化しメディアも複雑化した。その全体像を体系立てて語ることは、もう難しいのだろうか?この複雑すぎる主題は、とてもシンプルに本質を考えることで解決する。すべては「偶発起点」から生まれているということだ。豊富なケース分析を通じ、現代のマーケティングで日々起きている偶発起点の購買=「衝動買い」の正体に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 情報回遊時代の偶発購買モデルSEAMS(「情報回遊時代」検索から回遊へ 「計画購買」と「偶発購買」 ほか) 第2章 プライベート情報時代のユーザーブランド(プライベート情報時代の幕開け パブリック情報とプライベート情報 ほか) 第3章 ソーシャルステータス時代のコミュニティ消費スイッチ(社会的豊かさを求めるソーシャルステータス時代 コミュニティ内の世論形成メカニズム「コミュニティエコー」 ほか) 第4章 衝動買い時代の偶発購買デザイン(買物失敗リスクがなくなって生まれた「衝動買い時代」 衝動買いは満足度が高い ほか) 第5章 モバイルパンデミック時代の新価値自走型プロダクト開発(モバイルパンデミック時代、キーワードは「モバイる」 FMCGにおける「偶発購買」と「映え」の重要性 ほか) |
内容細目表
前のページへ