検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

フランクフルト学派 ホルクハイマー、アドルノから21世紀の「批判理論」へ  中公新書  

著者名 細見 和之/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119608354361.2/ホ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310253057361.2/ホ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
361.234 361.234

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000874882
書誌種別 図書
書名 フランクフルト学派 ホルクハイマー、アドルノから21世紀の「批判理論」へ  中公新書  
書名ヨミ フランクフルト ガクハ 
著者名 細見 和之/著
著者名ヨミ ホソミ カズユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.10
ページ数 8,238p
大きさ 18cm
分類記号 361.234
分類記号 361.234
ISBN 4-12-102288-2
内容紹介 反ユダヤ主義と対決し、マルクスとフロイトの思想を統合して独自の「批判理論」を構築したフランクフルト学派。その始まりから戦後ドイツにおける活躍を描き、多様な思想像の未来まで展望する。
著者紹介 1962年兵庫県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学、大阪大学)。大阪府立大学現代システム科学域教授。ドイツ思想専攻。詩人。大阪文学学校校長。
件名 フランクフルト学派
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ホルクハイマー、アドルノ、ベンヤミン、フロム、マルクーゼ…。一九二三年に設立された社会研究所に結集した一群の思想家たちを「フランクフルト学派」とよぶ。彼らは反ユダヤ主義と対決し、マルクスとフロイトの思想を統合して独自の「批判理論」を構築した。その始まりからナチ台頭後のアメリカ亡命期、戦後ドイツにおける活躍を描き、第二世代ハーバーマスによる新たな展開、さらに多様な思想像の未来まで展望する。
(他の紹介)目次 第1章 社会研究所の創設と初期ホルクハイマーの思想
第2章 「批判理論」の成立―初期のフロムとホルクハイマー
第3章 亡命のなかで紡がれた思想―ベンヤミン
第4章 『啓蒙の弁証法』の世界―ホルクハイマーとアドルノ
第5章 「アウシュヴィッツのあとで詩を書くことは野蛮である」―アドルノと戦後ドイツ
第6章 「批判理論」の新たな展開―ハーバーマス
第7章 未知のフランクフルト学派をもとめて
(他の紹介)著者紹介 細見 和之
 1962年、兵庫県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。現在、大阪府立大学現代システム科学域教授。博士(人間科学、大阪大学)。ドイツ思想専攻。詩人。大阪文学学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。