機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アイヌ民族・先住民族教育の現在   日本の社会教育  

著者名 日本社会教育学会年報編集委員会/編集
出版者 東洋館出版社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119555647A371.5/ア/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0119555654AR371.5/ア/2階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
371.5 371.5
民族教育 アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000864132
書誌種別 図書
書名 アイヌ民族・先住民族教育の現在   日本の社会教育  
書名ヨミ アイヌ ミンゾク センジュウ ミンゾク キョウイク ノ ゲンザイ 
著者名 日本社会教育学会年報編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン シャカイ キョウイク ガッカイ ネンポウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2014.9
ページ数 245p
大きさ 21cm
分類記号 371.5
分類記号 371.5
ISBN 4-491-03057-9
内容紹介 アイヌ民族教育の歴史・原理研究、幅広い問題関心にわたる実践、諸外国の先住民族・少数民族の教育に関する論稿を収録。2009年から5年間行われてきたラウンドテーブル及びプロジェクト研究の成果をもとに書籍化。
件名 民族教育、アイヌ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 アイヌ民族・先住民族教育の歴史と原理(アイヌ民族大学の創設を求めて
アイヌ民族教育に関する史的展開―アイヌ学習指導上の留意点として
「日本人」の自己認識と民族問題―先住民族・少数民族の教育権確立のために)
第2部 アイヌ民族・先住民族の課題と教育実践(アイヌ民族女性の学びの歴史と課題
博物館におけるアイヌ文化の伝承者育成
身体化された地域知とアイヌ民族の権利回復―社会的被排除者の「生」の個別性からESDを捉え直す
文化伝承の森を守る活動―活動の展開過程と環境管理主体の形成
先住民族・アイヌをめぐる課題についての参加型学習の試みと課題
ボリビアのオキナワ移住地における琉球芸能の伝承
大学・高等学校におけるアイヌ民族に関する教育)
第3部 海外の先住民族教育(カナダにおける先住民族教育システム構築のための論理と戦略―日本への示唆を求めて
アメリカ先住民族の民族語の継承と復興―消滅の危機を越えて
中国における少数民族文化の新たな創造―内モンゴルのアンダイ文化に着目して
オーストラリアの先住民族コミュニティの担い手養成における社会教育的課題)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。