検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

夜の読書   ちくま文庫  

著者名 湯川 豊/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012861467019/ユ/文庫21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯川 豊
2014
019.9 019.9
書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000838446
書誌種別 図書
書名 夜の読書   ちくま文庫  
書名ヨミ ヨル ノ ドクショ 
著者名 湯川 豊/著
著者名ヨミ ユカワ ユタカ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.7
ページ数 456,2p
大きさ 15cm
分類記号 019.9
分類記号 019.9
ISBN 4-480-43188-2
内容紹介 本は人類の知的活動の痕跡であり、読書はそれを通じて様々な世界に参入し、時間と空間を自在に往還する精神の運動である。出版社に在社当時から、人はなぜ本を読むのかを考え続けてきた著者の書評と読書論をまとめる。
件名 書評
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本は「人類の知的活動の痕跡」であり、読書はそれを通して様々な世界に参入し、時間と空間を自在に往還する精神の運動である。著者は出版社に在社当時から、人はなぜ本を読むのかを考え続け、本の世界と徹底的に付き合ってきた。現在は全国紙の書評委員を務め、著者・編集者・読者を結びつける「本の共同体」をめざす書評は高く評価されている。その書評と読書論のエッセンスをまとめる。
(他の紹介)目次 1 私の読書論(夜の読書
書評の藝の見本帖―『快楽としての読書「日本篇」』(丸谷才一)解説)
2 書評を蒐めて(多彩な文章に仕掛けられた最後の花火―丸谷才一『別れの挨拶』
静寂の中に“生の元型”をたどる恋愛小説―松家仁之『沈むフランシス』 ほか)
3 本に寄せて(緑の光線
井筒「伝説」に魅せられて ほか)
4 三冊の本による肖像画(大岡昇平
中村光夫 ほか)
(他の紹介)著者紹介 湯川 豊
 1938年生まれ。64年、慶應義塾大学文学部を経て、文藝春秋に入社する。『文學界』編集長、同社取締役などを経て退任。2003年4月から、東海大学教授、京都造形芸術大学教授を歴任する。著書に『須賀敦子を読む』(新潮文庫、読売文学賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。