蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119491223 | 312.2/ド/ | 1階図書室 | 38A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5012850300 | 312/ド/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イラク-政治・行政 イラク戦争(2003)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000838292 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
イラク戦争は民主主義をもたらしたのか |
| 書名ヨミ |
イラク センソウ ワ ミンシュ シュギ オ モタラシタ ノカ |
| 著者名 |
トビー・ドッジ/[著]
|
| 著者名ヨミ |
トビー ドッジ |
| 著者名 |
山岡 由美/訳 |
| 著者名ヨミ |
ヤマオカ ユミ |
| 出版者 |
みすず書房
|
| 出版年月 |
2014.7 |
| ページ数 |
203,40p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
312.273
|
| 分類記号 |
312.273
|
| ISBN |
4-622-07833-3 |
| 内容紹介 |
憲法制定と選挙。民主的制度の構築は進んだが政治は腐敗と暴力の渦中にある。責任はどこにあるのか。イラクは再び中東の火種となるのか。イラク戦争の「戦後」がわかる簡潔な一冊。 |
| 著者紹介 |
ロンドン大学東洋アフリカ研究学院より博士号取得(イラク政治)。国際戦略研究所シニア・コンサルティング・フェロー(中東地域)、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス国際関係学部教授。 |
| 件名 |
イラク-政治・行政、イラク戦争(2003) |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
憲法制定と選挙。民主的制度の構築は進んだが政治は腐敗と暴力の渦中にある。責任はどこに。イラクは再び中東の火種となるのか。「戦後」がわかる簡潔な一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
序 未来の展望 第1章 暴力の推進要因 第2章 反体制暴動から内戦へ―暴力の担い手たち 第3章 アメリカの政策と対暴動ドクトリンの復活 第4章 行政と軍事的能力の再建 第5章 エリート間の排他的な取り引きと新しい権威主義の高まり 第6章 攻守の逆転―中東におけるイラクの役割の変化 結論 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ドッジ,トビー ロンドン大学東洋アフリカ研究学院より博士号取得(イラク政治)。ウォーリック大学等を経て、現在、国際戦略研究所(IISS)のシニア・コンサルティング・フェロー(中東地域)とロンドン・スクール・オブ・エコノミクス国際関係学部教授を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山岡 由美 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。出版社勤務を経て、翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山尾 大 2010年京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科一貫制博士課程修了。2010年日本学術振興会特別研究員(PD)。現在、九州大学大学院比較社会文化研究院専任講師。専門はイラク政治、中東政治、比較政治、国際政治。著書に『紛争と国家建設―戦後イラクの再建をめぐるポリティクス』(明石書店 2013)(第17回国際開発研究 大来賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ