蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
おいしいおはなし 台所のエッセイ集 ちくま文庫
|
著者名 |
高峰 秀子/編
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012856988 | 914/オ/ | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おいしい人間
高峰 秀子/著
高峰秀子と作家たち
高峰 秀子/著,…
ウー、うまい!
高峰 秀子/著
高峰秀子ベスト・エッセイ
高峰 秀子/著,…
高峰秀子おしゃれの流儀
高峰 秀子/著,…
高峰秀子の反骨
高峰 秀子/著
類型的なものは好きじゃないんですよ
高峰 秀子/著
あぁ、くたびれた。 : 幻の随筆集
高峰 秀子/著
高峰秀子と十二人の女たち
高峰 秀子/著
にんげん蚤の市
高峰 秀子/著
ダンナの骨壺 : 幻の随筆集
高峰 秀子/著
高峰秀子と十二人の男たち
高峰 秀子/著
コーちゃんと真夜中のブランデー :…
高峰 秀子/著
私のごひいき : 95の小さな愛用…
高峰 秀子/著
旅は道づれ雪月花
高峰 秀子/著,…
旅日記ヨーロッパ二人三脚
高峰 秀子/著
私のインタヴュー
高峰 秀子/著
いいもの見つけた
高峰 秀子/著
高峰秀子の人生相談
高峰 秀子/著
高峰秀子かく語りき
高峰 秀子/著,…
巴里ひとりある記
高峰 秀子/著
まいまいつぶろ
高峰 秀子/著
あの道・この道
高峰 秀子/著,…
つづりかた巴里
高峰 秀子/著
瓶の中
高峰 秀子/著
旅日記ヨーロッパ二人三脚
高峰 秀子/著
にんげん蚤の市
高峰 秀子/著
台所のオーケストラ
高峰 秀子/著
高峰秀子のレシピ : 『台所のオー…
高峰 秀子/著
私のインタヴュー
高峰 秀子/著
忍ばずの女
高峰 秀子/著
旅は道づれ雪月花
高峰 秀子/著,…
旅は道づれツタンカーメン
高峰 秀子/著,…
高峰秀子暮しの流儀
高峰 秀子/著,…
わたしの渡世日記上
高峰 秀子/著
わたしの渡世日記下
高峰 秀子/著
にんげんのおへそ
高峰 秀子/著
旅は道づれガンダーラ
高峰 秀子/著,…
まいまいつぶろ
高峰 秀子/著
巴里ひとりある記
高峰 秀子/著
旅は道づれアロハ・ハワイ
高峰 秀子/著,…
いっぴきの虫
高峰 秀子/著
にんげん蚤の市
高峰 秀子/著
にんげん住所録
高峰 秀子/著
にんげん住所録 全4-404
高峰 秀子/著
にんげん住所録 全4-101
高峰 秀子/著
にんげん住所録 全4-303
高峰 秀子/著
にんげん住所録 全4-202
高峰 秀子/著
おいしい人間
高峰 秀子/著
人情話松太郎
高峰 秀子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000750323 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おいしいおはなし 台所のエッセイ集 ちくま文庫 |
書名ヨミ |
オイシイ オハナシ |
著者名 |
高峰 秀子/編
|
著者名ヨミ |
タカミネ ヒデコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
914.68
|
分類記号 |
914.68
|
ISBN |
4-480-43135-6 |
内容紹介 |
向田邦子、幸田文、山田風太郎、北野武、井上ひさし、玉村豊男、池部良、宇野千代といった著名人23人が美味なる思い出を綴ったエッセイ集。女優・高峰秀子が自ら厳選した、珠玉の食のアンソロジー。 |
件名 |
随筆-随筆集 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
向田邦子、幸田文、山田風太郎、北野武、井上ひさし、玉村豊男、池部良、中山千夏、宇野千代、宮尾登美子ら著名人23人が美味なる思い出を綴ったエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに(高峰秀子) 食らわんか(向田邦子) 仏陀のラーメン(沢木耕太郎) 食べることは排泄と同じ(北野武) 台所育ち(幸田文) 天ぷらそば(池部良) カキ氷とアイスクリーム(井上ひさし) おいしいものは恥ずかしい(中山千夏) 食は三代(玉村豊男) かいわれのみち(安野光雅)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
高峰 秀子 1924‐2010北海道生まれ。子役時代から晩年まで一貫して日本映画界を代表する名女優として名を馳せた。代表作に『二十四の瞳』『浮雲』『名もなく貧しく美しく』など。確かな審美眼を持ち、骨董や芸術にも造詣が深い。引退後は文筆家として活躍した。『わたしの渡世日記』で日本エッセイストクラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ