検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

老人ホームの暮らし365日 住人がつづった有料老人ホームの春夏秋冬    

著者名 菅野 国春/著
出版者 展望社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012807819369/カ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112456177369/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
369.263 369.263
老人ホーム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000735222
書誌種別 図書
書名 老人ホームの暮らし365日 住人がつづった有料老人ホームの春夏秋冬    
書名ヨミ ロウジン ホーム ノ クラシ サンビャクロクジュウゴニチ 
著者名 菅野 国春/著
著者名ヨミ カンノ クニハル
出版者 展望社
出版年月 2013.11
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 369.263
分類記号 369.263
ISBN 4-88546-268-9
内容紹介 伊豆高原にある有料老人ホームに入居した著者が、住み慣れた街を離れて入居するまでの心の揺れや決心に至るまでの経過、引っ越しの奮闘をはじめ、老人ホームの1年間の暮らしをありのままに綴る。
著者紹介 昭和10年岩手県生まれ。国学院大学卒業。作家・フリーライター・出版プロデューサー。著書に「忍者風林火山」「あなたの本を出版しよう」など。
件名 老人ホーム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ホームではどんな暮らしが繰り広げられているのか。体験者の教える貴重な暮らしの心得満載。
(他の紹介)目次 序章 後悔しない晩年を生きる
第1章 なぜ老人ホームなのか?
第2章 老人ホームの選び方
第3章 老人ホームへの引っ越しは人生最後の大仕事
第4章 老人ホームの春夏秋冬
第5章 老人ホームの行事
第6章 老人ホームで快適に暮らす10の心得
終章 老人のよしなしごと
(他の紹介)著者紹介 菅野 国春
 作家・フリーライター・出版プロデューサー。昭和10年(1935)岩手県生まれ。国学院大学卒業。編集者、雑誌記者、編集プロダクション経営などを経てペン一本の生活に入る。文章職人として小説、エッセイ、論文、実用書、歴史、漫画原作、スポーツ紙コラム、広告コピー…と、あらゆる文章を書いて現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。