検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場  朝日新書  

著者名 小林 雅一/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119287613007.1/コ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
007.13 007.13
人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000690645
書誌種別 図書
書名 クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場  朝日新書  
書名ヨミ クラウド カラ エーアイ エ 
著者名 小林 雅一/著
著者名ヨミ コバヤシ マサカズ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.7
ページ数 247p
大きさ 18cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-02-273515-7
内容紹介 しゃべるスマホ、自動運転車、ビッグデータの解析…。共通するキーテクノロジーはAI=人工知能。なぜ今AIが産業の表舞台に再登場したのか、どのようなビジネス・チャンスをもたらしてくれるのか。AIの未来を読み解く。
著者紹介 1963年群馬県生まれ。東京大学大学院理学系研究科修了。KDDI総研リサーチフェロー。著書に「ウェブ進化最終形」など。
件名 人工知能
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 しゃべるスマホ、自動運転車、ビッグデータの解析―。共通するキーテクノロジーは、AI=人工知能。人間が機械に合わせる時代から、機械が人間に合わせる時代への移行は、ビジネスにどのようなインパクトを与えるのか?クラウド以上の変化を生む、AIの未来を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ今、AIなのか?―米IT列強の思惑(見慣れた製品に知性を吹き込む
アカデミズムから企業主導へ ほか)
第2章 “知性”の正体―AIの歴史から見る、進化の方向性と実力(楽観的ムードに沸いた黎明期
論理への過信が引き起こした「AIの冬」 ほか)
第3章 “知性”の値打ち―AIが生み出す巨大なビジネス・チャンス(AI革命の先陣を切る音声認識技術
スティーブ・ジョブズが評価したSiriの本質とは何か ほか)
第4章 “知性”の陥穽―AIにまつわる諸問題(機械(システム)への依存度が増すことによって生じる危険性
AIによって、人間の雇用や存在価値が失われることへの不安)
(他の紹介)著者紹介 小林 雅一
 1963年、群馬県生まれ。KDDI総研リサーチフェロー。東京大学大学院理学系研究科を修了後、雑誌記者などを経てボストン大学に留学しマスコミ論を専攻。ニューヨークで新聞社勤務、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所などで教鞭をとった後、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。