検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

きわきわ 「痛み」をめぐる物語    

著者名 藤本 由香里/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012802356367/フ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
367.68 367.68
青少年問題 自傷行為

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000684849
書誌種別 図書
書名 きわきわ 「痛み」をめぐる物語    
書名ヨミ キワキワ 
著者名 藤本 由香里/著
著者名ヨミ フジモト ユカリ
出版者 亜紀書房
出版年月 2013.6
ページ数 245p
大きさ 19cm
分類記号 367.68
分類記号 367.68
ISBN 4-7505-1311-9
内容紹介 自傷、ボディ・モディフィケーション、美容整形、セックスワーカー…。社会の際や行為の極限から見えてくる、この社会のかたち。マンガ、映画、小説、舞台などを題材にしながら、2000年代の日本を照射する。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学教養学科卒業。筑摩書房を経て、明治大学国際日本学部准教授。評論家。手塚治虫文化賞・講談社漫画賞などの選考委員を歴任。日本マンガ学会理事。
件名 青少年問題、自傷行為
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 リストカットの痛みから辛うじて感じる自分の実在、同じように体をモディフィケーションさせることによって確かめる自我の境界、ヒーラーとしかいいようがないセックスワーカーの在り方。美容整形、障害者の性、ホームレスとひきこもり…社会の際や行為の極限から見えてくる、この社会のかたち。マンガ、映画、小説、舞台などを題材にしながら、2000年代の日本を照射する。
(他の紹介)目次 1 表面の傷・「痛み」の力―コミックの中の自傷
2(徴のある顔
他者になりかわりたい
婚外の恋
恋と日常
社長になるか、社長夫人になるか
風俗という「お仕事」
セックスワーカーはヒーラーでもある
せまいせまい私の場所
一瞬だけの永遠)
(他の紹介)著者紹介 藤本 由香里
 1959年生まれ。明治大学国際日本学部准教授。評論家。東京大学教養学科卒業後、筑摩書房に入社。様々な話題作を手掛けるとともに、少女マンガを素材とした評論やジェンダー論、エッセイなど多彩な文章をメディアに発表。2007年末に退社し、08年4月から現職。手塚治虫文化賞・メディア芸術祭マンガ部門・講談社漫画賞などの選考委員を歴任。日本マンガ学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。