検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漂うモダニズム     

著者名 槇 文彦/著
出版者 左右社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119239382520.4/マ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
520.4 520.4
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000642571
書誌種別 図書
書名 漂うモダニズム     
書名ヨミ タダヨウ モダニズム 
著者名 槇 文彦/著
著者名ヨミ マキ フミヒコ
出版者 左右社
出版年月 2013.3
ページ数 467p
大きさ 22cm
分類記号 520.4
分類記号 520.4
ISBN 4-903500-86-7
内容紹介 20世紀から21世紀にかけて、その時代精神(モダニズム)と生きた世界的建築家・槇文彦の思索を集大成する一冊。モダニズムの100年の歴史を叙述した論考をはじめ、時評、書評、作品評などを収録する。
著者紹介 1928年東京生まれ。ハーバード大学デザイン学部修士修了。建築家。槇総合計画事務所代表。主なる作品に幕張メッセ、京都国立近代美術館等。著書に「見えがくれする都市」「記憶の形象」等。
件名 建築
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 20世紀から21世紀にかけて、その時代精神と生き、創り、透徹した理智と鋭敏な感性の旅を続けた眼の人の半生の遍歴。
(他の紹介)目次 1 モダニズムの現在
2 回想の半世紀
3 時評
4 追悼
5 作家と作品
6 書評
7 作品に寄せて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。