検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

武田春江先生の西式健康法実践指導講座     

著者名 武田 春江/[著]   西式健康法西会本部/編
出版者 西式サービス出版事業部
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012860187498.3/タ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
498.3 498.3
健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000634104
書誌種別 図書
書名 武田春江先生の西式健康法実践指導講座     
書名ヨミ タケダ ハルエ センセイ ノ ニシシキ ケンコウホウ ジッセン シドウ コウザ 
著者名 武田 春江/[著]
著者名ヨミ タケダ ハルエ
著者名 西式健康法西会本部/編
著者名ヨミ ニシシキ ケンコウホウ ニシカイ ホンブ
出版者 西式サービス出版事業部
出版年月 2013.2
ページ数 197p
大きさ 21cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-86129-166-1
内容紹介 「七掛け温冷湿布法」「芥子療法」「氷灸法」など、古今東西360余種の民間療法、健康法を集大成した西式健康法を解説する。武田春江のインタビューも収録。『西式健康法』連載に加筆し書籍化。
件名 健康法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 七掛け温冷湿布法
毛管運動(主として三号型健康機を用いる方法について)
芥子療法(からし湿布、芥子泥湿布法)
足の運動法(下肢柔軟法=足車)
ABC操作法(西式触手操作法より)
氷灸法
卵の殻によるカルシウム摂取法
ホウ砂(硼砂=ほうしゃ)を用いたシミ抜き
温冷浴
触手療法・触手操作法〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。