検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教育の豊かさ学校のチカラ 分かち合いの教室へ    

著者名 瀬川 正仁/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119083327370.4/セ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
370.4 370.4
学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000561291
書誌種別 図書
書名 教育の豊かさ学校のチカラ 分かち合いの教室へ    
書名ヨミ キョウイク ノ ユタカサ ガッコウ ノ チカラ 
著者名 瀬川 正仁/著
著者名ヨミ セガワ マサヒト
出版者 岩波書店
出版年月 2012.7
ページ数 11,210p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-00-022595-3
内容紹介 自分たちのポリシーを貫き、児童生徒ひとりひとりと真剣に向き合っている教育機関の現場を紹介。刑務所の中の学校、健康学園、夜間中学校など、各校への取材から、教育の原点をさぐりだす。『世界』連載を書籍化。
著者紹介 1953年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。ノンフィクションライター。映像作家としてドキュメンタリーや報道番組を手がける。著書に「若者たち」「六〇歳から始める小さな仕事」など。
件名 学校
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちは、どうして学校に通うのだろう?指導要領やカリキュラムなんて必要なんだろうか?なにかと暗い話題が多い、教育のこと。でも、少しあちこちに目を向けてみたら、子どもの目が輝いている教室が見えてきた。
(他の紹介)目次 第1章 暗かった目がきらきらと輝いた―健康学園「中央区立宇佐美学園」(静岡県)
第2章 あなたを愛している人がここにいます―児童自立支援施設「横浜家庭学園」(神奈川県)
第3章 新しい国際人が生まれている―「コタキナバル日本人学校」(マレーシア・サバ州)
第4章 小さな町の大きな教育改革―「三春町立沢石中学校」(福島県)
第5章 なぜ学校に通うのですか―自主夜間中学「珊瑚舎スコーレ」(沖縄県)
第6章 新しい自分のために―刑務所の中の中学校「松本市立旭町中学桐分校」(長野県)
第7章 満たされた時間の中で―自由学校「きのくに子どもの村学園」(和歌山県)
(他の紹介)著者紹介 瀬川 正仁
 1953年、東京生まれ。ノンフィクションライター。1978年、早稲田大学第一文学部卒業。映像作家としてアジア文化、教育問題などを中心に、ドキュメンタリーや報道番組を手がける。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。