検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

河原ノ者・非人・秀吉     

著者名 服部 英雄/著
出版者 山川出版社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119111995210.4/ハ/1階図書室33B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 山の手7012777632210.4/ハ/図書室01b一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
210.4 210.4
豊臣 秀吉 日本-歴史-中世 賤民
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000529728
書誌種別 図書
書名 河原ノ者・非人・秀吉     
書名ヨミ カワラ ノ モノ ヒニン ヒデヨシ 
著者名 服部 英雄/著
著者名ヨミ ハットリ ヒデオ
出版者 山川出版社
出版年月 2012.4
ページ数 713p
大きさ 20cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
ISBN 4-634-15021-8
内容紹介 差別に耐えながらも社会の重要な役割を担う人びと。その世界に身を置きながら、関白にまで昇りつめた秀吉。フィールド調査と史料の読み直しから、中世の被差別民を対象に差別の歴史を叙述し、彼らの新たな活動を明らかにする。
著者紹介 1949年名古屋市生まれ。東京大学大学院修士課程修了。九州大学大学院比較社会文化研究院教授、研究院長。著書に「武士と荘園支配」など。
件名 日本-歴史-中世、賤民
個人件名 豊臣 秀吉
言語区分 日本語
受賞情報 毎日出版文化賞
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 非人の世界に身を置きながら関白にまで昇りつめた秀吉。あらゆる史料を熟読し、秀頼は秀吉の実の子ではないことも立証。被差別民の新たな活動と役割を中世の視座から明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 河原ノ者・非人(犬追物を演出した河原ノ者たち―犬の馬場の背景
大和国北山非人宿をめぐる東大寺と興福寺―奈良坂と般若坂
都鄙の療病寺・悲田寺・清目(カワタ)―救ライ(癩)活動の展開と地方の差別構造
越後国荒河保の「入出非人所」と奥山庄の「ひにんかう屋(荒野)」
重源上人と「乞〓(がい)非人」―建仁二年の狭山池改修碑にみる土木工事と差別された人々
サンカ考
太鼓製作と中世筥崎宮散所
人身売買史断章・現代と中世を交錯する遊女像)
第2部 豊臣秀吉(少年期秀吉の環境と清須城下・繁栄と乞食町
秀吉の出自
秀頼の父
秀吉と陰陽師)
(他の紹介)著者紹介 服部 英雄
 1949年に、名古屋市に生まれる。1976年東京大学大学院修士課程修了、東京大学文学部助手、文化庁文化財保護部記念物課文化財調査官を経て1994年から九州大学大学院比較社会文化研究院助教授、同教授、研究院長を兼任する。十六年間従事した文化財保護行政では自治体による各地の荘園現地調査・中世城館調査、歴史の道調査事業も推進(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。