検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

チェーホフの山     

著者名 工藤 正廣/著
出版者 未知谷
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180702730913.6/クド/1階図書室62A一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0181077348KR913.6/クド/2階郷土120B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0181077355K913.6/クド/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 正廣
2020
913.6 913.6
毎日出版文化賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001536972
書誌種別 図書
書名 チェーホフの山     
書名ヨミ チェーホフ ノ ヤマ 
著者名 工藤 正廣/著
著者名ヨミ クドウ マサヒロ
出版者 未知谷
出版年月 2020.11
ページ数 279p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-89642-626-7
内容紹介 流刑者の労働と死によって育まれたサハリン。199X年、チェーホフ山を主峰とする丘のサナトリウムをガスパジン・セッソンが訪れ…。先住民、囚人、移住農民、孤児。それぞれの末裔たちを介し、人がその魂で生きる姿を描く。
著者紹介 1943年青森県生まれ。東京外国語大学大学院スラブ系言語修士課程修了。北海道大学名誉教授。ロシア文学者・詩人。著書に「パステルナークの詩の庭で」「ドクトル・ジバゴ論攷」など。
言語区分 日本語
受賞情報 毎日出版文化賞特別賞
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 極東の最果てサハリン島は太平洋への要衝地でもある。ロシアは一八五九年以来徒刑囚を送り植民を続けた。流刑者の労働と死によって育まれる植民地サハリンを一八九〇年チェーホフが訪れた。作家は八千余の囚人に面談調査、人間として生きる囚人たちを知った。一九九X年ユジノ・サハリンスク、チェーホフ山を主峰とする南端の丘、アニワ湾を望むサナトリウムをガスパジン・セッソンが訪れる―先住民、囚人、移住農民、孤児、それぞれの末裔たちを介し人がその魂で生きる姿を描く物語。
(他の紹介)著者紹介 工藤 正廣
 1943年青森県黒石生まれ。北海道大学露文科卒。東京外国語大学大学院スラブ系言語修士課程修了。現在、北海道大学名誉教授。ロシア文学者・詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。