検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生涯現役の社会参加活動 まちに活気・元気を呼ぶ生涯学習  コミュニティ・ブックス  

著者名 瀬沼 克彰/著
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900235511379/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬沼 克彰
2011
生涯学習 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000448082
書誌種別 図書
書名 生涯現役の社会参加活動 まちに活気・元気を呼ぶ生涯学習  コミュニティ・ブックス  
書名ヨミ ショウガイ ゲンエキ ノ シャカイ サンカ カツドウ 
著者名 瀬沼 克彰/著
著者名ヨミ セヌマ ヨシアキ
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 2011.10
ページ数 259p
大きさ 19cm
分類記号 379.47
分類記号 379.47
ISBN 4-89022-951-2
内容紹介 老いも若きも共に学び、共に「出番」をつくれば、生き生きとした生涯現役社会が実現する! 年齢を超越したエージレス社会の構築を目的とした、最先端の生涯学習と地域活動を紹介。
件名 生涯学習、高齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 年齢を超越したエージレス社会の構築に向けて。元気な高齢者は、ほっとけない!もったいない!人生の大先輩であり、地域の“お宝”である。老いも若きも共に学び、共に“出番”をつくれば、生き生きとした生涯現役社会が実現する。
(他の紹介)目次 第1章 社会参加活動の動向(社会参加活動の現況と動向
高齢者の働く意識の現状と課題 ほか)
第2章 行政と住民の協働による生涯学習(山梨県生涯学習推進センターの市民自主企画講座
兵庫県生涯学習情報プラザの役割と成果 ほか)
第3章 地域住民の社会参加活動実践事例(シニア大楽の講師紹介事業
山口市の住民と行政による協働のまちづくり ほか)
第4章 市民大学の動向と発展(市民大学はどのように生まれてきたか
全国の市民大学の実態 ほか)
第5章 今後の行政と市民の協働(市民大学がこれまでの社会教育に与えた影響
新しい生きがい就労の機会創出について ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀬沼 克彰
 東京都八王子市生まれ。青山学院大学大学院教育学研究科博士課程修了。人間科学博士(早稲田大学)。財団法人日本余暇文化振興会主任研究員、財団法人余暇開発センター理事、文部省生涯学習局社会教育官、宇都宮大学生涯学習教育研究センター副センター長、桜美林大学生涯学習センター長・教授を歴任。現在、同大学名誉教授、内閣府エイジレスライフ実践者等選考委員長、財団法人日本生涯学習総合研究所理事、NPO法人全国生涯学習ネットワーク副会長、日本余暇学会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。