検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

城あるきのススメ     

著者名 春風亭 昇太/著
出版者 小学館
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113139637291/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000385448
書誌種別 図書
書名 城あるきのススメ     
書名ヨミ シロアルキ ノ ススメ 
著者名 春風亭 昇太/著
著者名ヨミ シュンプウテイ ショウタ
出版者 小学館
出版年月 2011.3
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-09-388175-3
内容紹介 僕はこんなお城たちに会ってきた! 芸能界きっての城好きとして知られる落語家が、仰天大笑いの城あるきエピソードを綴る。歌舞伎俳優・坂東三津五郎との対談、城あるき適性チェックシートも収録。
著者紹介 1959年生まれ。静岡県出身。東海大学史学科日本史課程中退。83年春風亭柳昇に弟子入り、92年真打昇進。文化庁芸術祭大賞受賞。芸能界きっての城好きとして知られる。
件名 日本-紀行・案内記、城
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ブームが来てますよ、お城は!時代に遅れちゃいけませんよ!大人気落語家の仰天大笑いエッセイ本。歌舞伎俳優・板東三津五郎さんとの「勝手に城!」対談も収録。
(他の紹介)目次 1 城あるきをはじめよう(まずは、お城に行ってみよう!
近世城郭の見どころ・天守閣 ほか)
2 僕はこんな城に会ってきた前編(巨大空堀迷宮・小幡城をガッテンする
何たって、安土城だがや ほか)
3 これが山城だ!山中城ツアー(すり鉢曲輪
一ノ堀 ほか)
4 僕はこんな城に会ってきた後編(いちいちダイナミック!伊東氏の都於郡城
夢のような一乗谷朝倉氏館 ほか)
5 「勝手に城!」対談 歌舞伎俳優板東三津五郎・春風亭昇太
(他の紹介)著者紹介 春風亭 昇太
 落語家。1959年、静岡県静岡市(旧清水市)出身。東海大学史学科日本史課程中退後、83年に春風亭柳昇に弟子入りし、春風亭昇八と名乗る。86年二つ目昇進、春風亭昇太に改める。型破りな新作落語で人気を得、89年にNHK新人演芸コンクール優秀賞受賞。92年、真打昇進。2000年文化庁芸術祭大賞受賞。人気長寿番組『笑点』の大喜利レギュラーとして活躍するほか、舞台、TV、ドラマに出演するなど幅広く活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。