検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

嚙むチカラでストレスに勝つ   嚙めば“命の泉”湧く  

著者名 小野塚 實/著
出版者 健康と良い友だち社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012767747493.4/オ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
493.49 493.49
ストレス 咀嚼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000378464
書誌種別 図書
書名 嚙むチカラでストレスに勝つ   嚙めば“命の泉”湧く  
書名ヨミ カム チカラ デ ストレス ニ カツ 
著者名 小野塚 實/著
著者名ヨミ オノズカ ミノル
出版者 健康と良い友だち社
出版年月 2011.2
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 493.49
分類記号 493.49
ISBN 4-902475-04-3
内容紹介 「嚙むこと」は、心身の健康を保ち、命をつなぐための重要な習慣です。「嚙むチカラ」とストレスとのかかわりをわかりやすく解説。ガムチューイングによるストレス解消法も紹介します。
著者紹介 1946年新潟県生まれ。東邦大学卒業。神奈川歯科大学教授。「咀嚼と脳の研究所」所長。専門は脳神経科学、老年学。医学博士、理学博士。著書に「嚙むチカラで脳を守る」など。
件名 ストレス、咀嚼
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「噛むこと」。それは心身の健康を保ち、命をつなぐための重要な習慣です。とくに最近は、「噛むチカラ」が脳機能に大きな影響をおよぼすことが科学的に解明され、記憶力や認知力を向上させる有効な手段だと考えられています。さらに「噛むチカラ」は、「脳を守る」だけでなく「肥満を防ぐ」「ストレスを解消する」ことにもつながります。本書は「噛むチカラ」とストレスとのかかわりを、わかりやすくまとめた3部シリーズの三作目です。
(他の紹介)目次 1章 ストレス社会で増加する歯ぎしり
2章 知っておきたいストレスの正体
3章 ストレスに負けない“こころ”をつくる
4章 動物実験でわかったチューイング効果
5章 チューイングはストレスによる記憶力の低下を防ぐ
6章 チューイングでストレスが消える
7章 噛むチカラでストレスとがんに勝つ!


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。