検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

金子光晴の旅 かへらないことが最善だよ。  コロナ・ブックス  

著者名 金子 光晴/著   横山 良一/著
出版者 平凡社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118613363911.5/カ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012766104911.5/カ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 光晴 横山 良一
2011
911.52 911.52
金子 光晴

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000374842
書誌種別 図書
書名 金子光晴の旅 かへらないことが最善だよ。  コロナ・ブックス  
書名ヨミ カネコ ミツハル ノ タビ 
著者名 金子 光晴/著
著者名ヨミ カネコ ミツハル
著者名 横山 良一/著
著者名ヨミ ヨコヤマ リョウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2011.2
ページ数 135p
大きさ 22cm
分類記号 911.52
分類記号 911.52
ISBN 4-582-63455-6
内容紹介 自由と抵抗の詩人・金子光晴は、1928年に日本を脱出。上海から東南アジア、パリへと5年間の放浪生活を送った。その足跡をたどり、東西文明を客体視した金子の実像に迫る。
著者紹介 1895〜1975年。詩人。「風流尸解記」で芸術選奨文部大臣賞受賞。他の著書に「詩人」「人間の悲劇」他。
個人件名 金子 光晴
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一冊の本が旅する者の運命を変えた。金子光晴の放浪生活足跡をたどる。
(他の紹介)目次 1 パリよ、眠れ
2 どくろの杯
3 南洋パラダイス
4 放浪ユートピア
5 馬来スマトラ紀行
6 欧羅巴遊記
7 東へ、西へ
(他の紹介)著者紹介 横山 良一
 写真家。1950年東京生まれ。70年から、アメリカ、インド、ネパール、アフガニスタン、アフリカに長期滞在。80年から写真家として活動を始め、83年、第二十回太陽賞受賞。世界を旅して、「ポップドキュメンタリー」というコンセプトで写真を発表し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。