検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人口負荷社会   日経プレミアシリーズ  

著者名 小峰 隆夫/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118312255334.3/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
334.31 334.31
日本-人口 少子化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000292545
書誌種別 図書
書名 人口負荷社会   日経プレミアシリーズ  
書名ヨミ ジンコウ フカ シャカイ 
著者名 小峰 隆夫/著
著者名ヨミ コミネ タカオ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.6
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 334.31
分類記号 334.31
ISBN 4-532-26086-6
内容紹介 人口に占める働く人の割合の低下が経済にマイナスに作用する、人口負荷社会が到来する日本。日本経済の長期的課題のほとんどを生み出す人口オーナス(負荷)の衝撃と緩和策を具体的に描く。
著者紹介 1947年埼玉県生まれ。東京大学経済学部卒。経済企画庁調査局長などを経て、法政大学大学院政策創造研究科教授、日本経済研究センター研究顧問。著書に「日本経済・景気予測入門」など。
件名 日本-人口、少子化
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 日本経済新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 人口に占める働く人の割合の低下が経済にマイナスに作用する、人口負荷社会が到来する日本。少子高齢化先進国として、その動向はアジア各国からも注目されている。人口オーナス(負荷)がもたらす難問をていねいに解説し、処方箋を示す。
(他の紹介)目次 人口減少を考える7つの視点
日本の人口構造はどう変化していくのか
日本の出生率の真実
日本の少子化の原因を考える
人口オーナスとは何か
少子化、人口減少はなぜ問題なのか
人口オーナス下の経済成長
大労働力不足時代へ
高齢者と女性の就業率を高めるには
人口オーナス下の産業・企業
人口オーナスしたの社会保障―年金問題を中心に
人口オーナスと民主主義の失敗
人口オーナス下の地域
アジアの人口ボーナスが剥落する日
未来のためのコストを担う


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。