検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代の認知心理学  6  社会と感情 

著者名 日本認知心理学会/監修
出版者 北大路書房
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118371152141.5/ゲ/6書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
141.51 141.51
認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000290586
書誌種別 図書
書名 現代の認知心理学  6  社会と感情 
書名ヨミ ゲンダイ ノ ニンチ シンリガク 
著者名 日本認知心理学会/監修
著者名ヨミ ニホン ニンチ シンリ ガッカイ
出版者 北大路書房
出版年月 2010.5
ページ数 10,305p
大きさ 21cm
分類記号 141.51
分類記号 141.51
ISBN 4-7628-2717-4
内容紹介 社会的場面での認知の問題と、認知と相互に影響しあう感情の問題を、現代の社会的認知研究の立場を基礎として、現実の幅広い現象を取り上げ、多面的な視点からわかりやすく紹介する。
件名 認知
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 基礎と理論(社会的認知過程のモデル
社会的判断と行動の自動性
自己知識とそのはたらき
自尊感情と自己関連動機に基づく推論の歪み
感情とその抑制
感情予測)
第2部 展開と実践(他者の心的状態の推論のメカニズム
認知と感情のダイナミズム
援助場面での社会的認知過程
関係性と適応
認知の社会的共有とコミュニケーション
ステレオタイプと社会システムの維持)
(他の紹介)著者紹介 村田 光二
 1954年東京都に生まれる。1985年東京大学大学院社会学研究科単位取得満了。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授(社会学修士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。