検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

死にゆく者の礼儀     

著者名 遙 洋子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118244011367.7/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012705017367/ハ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012683715367/ハ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
4 北区民2113030338367/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 西区民7113020445367/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 苗穂・本町3413025036367/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000258735
書誌種別 図書
書名 死にゆく者の礼儀     
書名ヨミ シニユク モノ ノ レイギ 
著者名 遙 洋子/著
著者名ヨミ ハルカ ヨウコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.3
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-480-87816-8
内容紹介 老いと看取り。それは、親が命をかけて子に見せてくれる最後の教え。老いを先取りし、悔いのない生を送る。それが残される者への礼儀だ-。両親の老いと死が教えてくれたことを見つめ、著者なりの老い道の道しるべを綴る。
著者紹介 大阪生まれ。タレント・作家。関西を中心にテレビ・ラジオ・舞台などで活躍すると同時に執筆活動を開始。著書に「東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ」「介護と恋愛」「女の敵」など。
件名 高齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 老いを観察する(男女の老いはこうも違う
なぜ年寄りは騙されやすいのか ほか)
第2章 いよいよ介護の老い(その命、誰のもの
一人が寝たきりになると介護は何人必要か ほか)
第3章 死への果てしなき老い(病と闘うか、医療と闘うか
家族が決して味方ではないと知る時 ほか)
第4章 老いを先取り、今に生かす(ついうっかり歳をとらないために
老いは気づいた者勝ち ほか)
(他の紹介)著者紹介 遙 洋子
 タレント・作家。大阪生まれ。1986年から8年間、上岡龍太郎氏と組んで司会をした読売テレビ「ときめきタイムリー」から本格的にタレント活動を開始。関西を中心に、テレビ・ラジオ・舞台などで活躍すると同時に、執筆活動も始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。