検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地雷処理という仕事 カンボジアの村の復興記  ちくまプリマー新書  

著者名 高山 良二/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118244573S319.8/タ/児童新書28児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
319.8 319.8
地雷 カンボジア 国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000258501
書誌種別 図書
書名 地雷処理という仕事 カンボジアの村の復興記  ちくまプリマー新書  
書名ヨミ ジライ ショリ ト イウ シゴト 
著者名 高山 良二/著
著者名ヨミ タカヤマ リョウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.3
ページ数 182p
大きさ 18cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-480-68833-0
内容紹介 カンボジアで、内戦の時に埋められた地雷を、現地の人とともに掘り起こしながら、地域復興に携わる日本人がいる。その活動が実を結び、地雷原だった場所から大豆の芽が出ている。現地から送る、苦難と喜びのドキュメント。
著者紹介 1947年生まれ。愛媛県出身。地雷処理専門家。陸上自衛隊を定年退官と同時に認定NPO法人日本地雷処理を支援する会(JMAS)に参加。国際ソロプチミスト日本財団国際奉仕賞受賞。
件名 地雷、カンボジア、国際協力
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 カンボジアで、内戦の時に埋められた地雷を、現地の人と共に掘り起こしながら、地域復興に携わる日本人がいます。その活動が実を結び、地雷被災は減少し、地雷原だった場所から大豆の芽が出ています。現地から送る、苦難と喜びのドキュメント。
(他の紹介)目次 カンボジアへ
活動の立上げ
不発弾処理に取り組む
バーンアウト
再びカンボジアへ
タサエン
デマイナー
村の自立を目指した地域復興
村の生活
事故
これまで・これから
未来へ・タサエン村から
(他の紹介)著者紹介 高山 良二
 1947年生まれ、愛媛県出身。地雷処理専門家。1966年陸上自衛隊に入隊。1992年カンボジアPKOに参加。以来、カンボジアに特別な思いを抱く。2002年陸上自衛隊を定年退官と同時に認定NPO法人日本地雷処理を支援する会(JMAS)に参加。1年の大半をカンボジアの地雷原の村で過ごし村人と共に地雷処理をする傍ら、村の自立を目指した地域復興にも奔走している。また東大寺で僧侶「補 権律師」の地位を得る。受賞歴として南海放送賞、国際ソロプチミスト日本財団国際奉仕賞、テレビ愛媛賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。