検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジアへ 傍観者からの手紙 2    

著者名 外岡 秀俊/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118215425304/ソ/21階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000249156
書誌種別 図書
書名 アジアへ 傍観者からの手紙 2    
書名ヨミ アジア エ 
著者名 外岡 秀俊/[著]
著者名ヨミ ソトオカ ヒデトシ
出版者 みすず書房
出版年月 2010.2
ページ数 239p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-622-07527-1
内容紹介 ロンドン・東京・香港を拠点に、世界とアジア、そして「アジアからみえる日本」を注視するジャーナリストが書簡形式でつづった省察録。『みすず』連載に新たに14編をあわせて書籍化。
著者紹介 1953年札幌市生まれ。東京大学法学部卒業。朝日新聞社入社。ヨーロッパ総局長、東京本社編集局長などを経て、同社編集委員。著書に「地震と社会」「情報のさばき方」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ロンドン・東京・香港を拠点に、世界を、アジアを、“アジアからみえる日本”を注視するジャーナリストから届いた55通。過去と未来の間への省察録(2005‐2009)。
(他の紹介)目次 米欧回覧実記
夢判断
美味礼賛
八十日間世界一周
チャタレー夫人の恋人
パリは燃えているか?
倫敦!倫敦?
広場の孤独
クリオの顔
中国=文化と思想〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 外岡 秀俊
 1953年札幌市に生まれる。1977年東京大学法学部卒業。同年朝日新聞社入社。社会部、外報部、ヨーロッパ総局長、東京本社編集局長などを経て、現在は同社編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。