検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

今日を生き抜く智慧 百二歳の贈り物    

著者名 松原 泰道/著
出版者 海竜社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118283944188.8/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213058609188/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松原 泰道
2010
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000237784
書誌種別 図書
書名 今日を生き抜く智慧 百二歳の贈り物    
書名ヨミ キョウ オ イキヌク チエ 
著者名 松原 泰道/著
著者名ヨミ マツバラ タイドウ
出版者 海竜社
出版年月 2010.1
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 188.84
分類記号 188.84
ISBN 4-7593-1104-4
内容紹介 過ぎた日を悔いず、まだ来ぬ先を憧れず。初心忘るべからず。人知れず善事にいそしむ…。“現代の良寛さん”が遺した、幸せな人生のための究極の教え。『法光』掲載記事を抜粋、再構成し書籍化。
著者紹介 1907〜2009年。東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。臨済宗妙心寺派教学部長、龍源寺住職等を歴任した。仏教伝道文化賞、禅文化賞を受賞。著書に「般若心経入門」など多数。
件名 禅宗、仏教-法話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幸せな人生のための究極の教え。
(他の紹介)目次 序にかえて 人生を導いた一すじの願い
今日を生き抜く智慧(過ぎた日を悔いず、まだ来ぬ先を憧れず
日に新たに、日日に新たに ほか)
幸福への道(いのちが消えるまで、ひとつ、いいことを
人生は一にはじまり、一に終る ほか)
理想的な生き方(六つの門
六つのしつけ ほか)
いのちを生きあう尊さ(袖ふれあうも他生の縁
裁きではなく、慈悲を ほか)
(他の紹介)著者紹介 松原 泰道
 1907年(明治40)年、東京に生まれる。早稲田大学文学部卒業後、岐阜・瑞龍寺専門道場で修行。51〜53(昭和26〜28)年、臨済宗妙心寺派教学部長。77(昭和52)年まで龍源寺住職。各種文化センターの講師を長年にわたって務めたほか、講演、著作などで幅広く活躍。89(平成元)年、仏教伝道文化賞、99(平成11)年、禅文化賞を受賞。2009(平成21)年7月29日遷化。世寿102(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。