検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

失われた近代建築  1  都市施設編 

著者名 増田 彰久/写真   藤森 照信/文
出版者 講談社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118197011523.1/マ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310021470523.1/マ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増田 彰久 藤森 照信
2009
523.1 523.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000228002
書誌種別 図書
書名 失われた近代建築  1  都市施設編 
書名ヨミ ウシナワレタ キンダイ ケンチク 
著者名 増田 彰久/写真
著者名ヨミ マスダ アキヒサ
著者名 藤森 照信/文
著者名ヨミ フジモリ テルノブ
出版者 講談社
出版年月 2009.12
ページ数 155p
大きさ 25×26cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-06-215953-1
内容紹介 写真の中でしか見ることができない、明治・大正・戦前の荘厳なる文化遺産を紹介。1は、日本郵船ビル、小菅刑務所など、歴史的価値の高いオフィスビル・金融・官公庁の52施設を収録。モノクロ写真つき名建築リストも掲載。
著者紹介 1939年東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。写真家。増田彰久写真事務所主宰。
件名 建築-日本-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 消されてしまった日本。もう、写真の中でしか見ることができない、明治・大正・戦前の荘厳なる文化遺産。とくに歴史的価値の高い52施設と巻末リストの48施設、計100施設の建築写真を収録。
(他の紹介)目次 オフィスビル(三菱第一号館―「一国一城の主」の欲求を満たす、長屋形式のオフィスビル
日本郵船ビル―格式高い「皇居のゲート」に立つにふさわしい気品
丸の内ビルヂング「丸ビル」―全国にその名を知られた、丸の内名物「角が丸いビル」 ほか)
金融(日本銀行福島支店―日本近代建築の歴史主義時代を率いた「辰野式ルネッサンス」
日本銀行熊本支店―辰野金吾門下の「誰か」が残した歴史主義の個性
三菱銀行本店―日本人で唯一の英国王立建築学協会会員が作った風格 ほか)
官公庁(宮城県庁舎―佐藤功一が残した二つの県庁舎と、佐藤が育てた二人の建築家
奈良県庁舎―ゴシックの自由さにあこがれ意欲を燃やした、和洋折衷という新しい試み
徳島県庁舎―昭和初期に方向性を見失った歴史主義の悩みが表れたアール・デコ化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 増田 彰久
 1939年、東京都に生まれる。写真家。日本大学芸術学部写真学科を卒業。大成建設を定年で退職後、増田彰久写真事務所を主宰。日本写真家協会会員。永年にわたり、明治・大正・昭和初期に建てられた日本の西洋館を撮り続ける。日本写真協会賞年度賞、伊奈信男賞、日本建築学会文化賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤森 照信
 1946年、長野県に生まれる。工学博士。建築家。建築史家。東北大学工学部建築学科を卒業。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。東京大学生産技術研究所教授。「路上観察学会」を発足させ、全国各地で近代建築の研究に当たるかたわら、自身でも「タンポポ・ハウス」「二ラハウス」「天竜市立秋野不矩美術館」「高過庵」「ねむの木こども美術館どんぐり」などを設計し、話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。