検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

目で楽しむナノの世界     

著者名 Roger Moret/著   鹿児島 誠一/訳
出版者 丸善
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117985333504/モ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012761280504/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012650581504/モ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
504 504
ナノテクノロジー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000142660
書誌種別 図書
書名 目で楽しむナノの世界     
書名ヨミ メ デ タノシム ナノ ノ セカイ 
著者名 Roger Moret/著
著者名ヨミ Roger Moret
著者名 鹿児島 誠一/訳
著者名ヨミ カゴシマ セイイチ
出版者 丸善
出版年月 2009.3
ページ数 6,101p
大きさ 21cm
分類記号 504
分類記号 504
ISBN 4-621-08100-6
内容紹介 髪の毛の太さの1万分の1程度の世界である「ナノ」。物質を極小にすることで見えてくる新しい現象を、難解な科学の概念を避け、日常的で具体的な例をあげながら、美しい写真や図を交えて解説する。
著者紹介 フランス国立科学研究センター主任研究員。パリ南大学固体物理研究所のメンバー。イル・ド・フランスナノ科学専門センターのメンバーであり、ナノ科学の統合活動のコーディネーターをつとめる。
件名 ナノテクノロジー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ナノの世界とは?―大きさが髪の毛の太さの1万分の1程度という小さな物質の世界のことである。ナノメートル(10億分の1メートル)スケールでは、予想外の魅力的な現象や効果が起こる。いくつかのナノ技術はすでに私たちのまわりで使われており、ナノ技術の発展にははかりしれない可能性がある。本書は、専門用語や難解な科学の概念を避け、日常的で具体的な例をあげながら、物質を極小にすることで見えてくる新しい現象を解説する。特定の分野に偏ることなく、物質科学、生命科学、医学、エレクトロニクス、情報科学、環境科学、科学技術政策、科学社会学にいたるまで、幅広い話題を取り上げた。
(他の紹介)目次 第1章 ナノの世界へ―なぜ、どのようにして
第2章 ナノ世界の物質―ナノ構造物質
第3章 環境とエネルギー
第4章 生命科学と薬学
第5章 電子‐情報‐通信
第6章 社会の課題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。