検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

編集者魂     

著者名 高橋 一清/著
出版者 青志社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117801258910.26/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012600166910/タ/図書室16一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012643875910/タ/図書室06a一般図書一般貸出在庫  
4 9012894235910/タ/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
5 北区民2113015818910/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 東区民3112584044910/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 新琴似新川2213007517910/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 拓北・あい2311942193910/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 苗穂・本町3413013503910/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 白石東4211943388910/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 北白石4413017833910/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
910.264 910.264
日本文学-作家 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000105458
書誌種別 図書
書名 編集者魂     
書名ヨミ ヘンシュウシャダマシイ 
著者名 高橋 一清/著
著者名ヨミ タカハシ カズキヨ
出版者 青志社
出版年月 2008.12
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 910.264
分類記号 910.264
ISBN 4-903853-44-4
内容紹介 芥川賞・直木賞作家を最も多く育て、いくつもの名作、話題作を世に送った元文藝春秋の編集者が、今は亡き14人の作家の素顔を初めて明かす。芥川賞・直木賞選考の内幕も記述。
著者紹介 昭和19年島根県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、(株)文藝春秋に入社。多くの作家デビューに立ち会った。日本ペンクラブ会員。著書に「あなたも作家になれる」がある。
件名 日本文学-作家、日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 芥川賞・直木賞作家を最も多く育ていくつもの名作、話題作を世に送った元文藝春秋の編集者が初めて明かす作家の素顔。
(他の紹介)目次 司馬遼太郎
松本清張
和田芳恵
立原正秋
阪田寛夫
中上健次
有吉佐和子
中里恒子
芝木好子
江藤淳
辻邦生
大岡昇平
遠藤周作
中野孝次
「芥川賞・直木賞」物語
(他の紹介)著者紹介 高橋 一清
 昭和19(1944)年島根県益田市に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業後、(株)文藝春秋に入社。「文學界」「文藝春秋」「オール讀物」「週刊文春」の各編集部、出版部などに所属し、多くの作家デビューに立ち会った。平成2(1990)年、「別冊文藝春秋」編集長、同6(1994)年、「文春文庫」部長、同8(1996)年、文藝振興部長、同9(1997)年、(財)日本文学振興会理事長に就任する。同12(2000)年「私たちが生きた20世紀」編集長。同13(2001)年、第一編集局長、「臨時増刊」編集長。同17(2005)年3月で文藝春秋を退社、4月より(社)松江観光協会、観光文化プロデューサーとなる。日本ペンクラブ会員。文藝春秋社友(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。