検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

爆笑問題のニッポンの教養  27  脳を創る男 

著者名 爆笑問題/[述]
出版者 講談社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117679050002/バ/27書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

爆笑問題
2008
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000090908
書誌種別 図書
書名 爆笑問題のニッポンの教養  27  脳を創る男 
書名ヨミ バクショウ モンダイ ノ ニッポン ノ キョウヨウ 
著者名 爆笑問題/[述]
著者名ヨミ バクショウ モンダイ
出版者 講談社
出版年月 2008.10
ページ数 139p
大きさ 18cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-06-282622-8
内容紹介 数理モデルは「こころ」を再現できるか? 世界には必ず脳の秘密をも解く、美しい法則があるはずだ。カオス工学者・合原一幸と爆笑問題が、数学で複雑怪奇な脳の機能に迫る。
件名 学問
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脳の謎を解くカオスの衝撃!法則が不規則性と予測不可能性を生み出す―中学生にもわかるカオス講座。
(他の紹介)目次 はじめに 爆笑学問のすすめ(太田光)
プロローグ 脳とポテトチップ
第1章 イカからカオス
第2章 カオス脳と対決
第3章 この世はすべて、予測不可能?
第4章 脳の問題、心の問題
(他の紹介)著者紹介 太田 光
 爆笑問題。1965年生まれ。日本大学芸術学部中退。コンビ結成は、1988年。ゴールデン・アロー賞芸能賞、浅草芸能大賞新人賞、2006年には、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 裕二
 爆笑問題。1965年生まれ。日本大学芸術学部中退。コンビ結成は、1988年。ゴールデン・アロー賞芸能賞、浅草芸能大賞新人賞、2006年には、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
合原 一幸
 カオス工学者。1954年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。日本学術振興会奨励研究員、東京電機大学工学部助教授、東京大学大学院新領域創成科学研究科教授等を経て、東京大学生産技術研究所教授、独立行政法人科学技術振興機構・ERATO合原複雑数理モデルプロジェクト研究総括。専門は「カオス工学」、「数理工学」。脳神経系を対象にカオス理論の知見を用いて数理モデルの構築を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。