蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117666479 | J54/ジ/ | こどもの森 | 7A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012517979 | J54/ジ/ | 図書室 | J7a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012593262 | J54/ジ/ | 図書室 | J3 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000078637 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
探査するロボット 世界のロボット |
書名ヨミ |
タンサ スル ロボット |
著者名 |
デイビッド・ジェフリス/著
|
著者名ヨミ |
デイビッド ジェフリス |
著者名 |
富山 健/日本語版監修 |
著者名ヨミ |
トミヤマ ケン |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
548.3
|
分類記号 |
548.3
|
ISBN |
4-593-58601-1 |
内容紹介 |
世界には、さまざまな場所で活躍するロボットたちがいます。火星探査を行った「バイキング」、タイタニック号を調査した「ジェイソン・ジュニア」など、人にかわって探査活動を行うロボットを紹介します。 |
件名 |
ロボット、宇宙開発 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
ロボット探査のはじまり ロボットの移動方法 極限地帯の探査 海底探査 空からの眼 ロボットレーサー バイオロボット 器用なロボット 赤い惑星の探査機 彗星探査 無限のかなたへの旅 探査するロボットのこれから 年表 用語解説 さくいん 監修者のことば |
(他の紹介)著者紹介 |
富山 健 IEEE、計測自動制御学会、日本ロボット学会、日本感性工学会、日本機械学会他会員。東京工業大学卒業。UCLAシステムサイエンス学科にて博士号取得。テキサス大学、ペンシルバニア州立大学助教授、青山学院大学教授を経て2006年度より千葉工業大学未来ロボティクス学科教授となる。16年に及ぶ米国滞在中、10年間米国の大学教員を務める間にアメリカ空軍、陸軍、AT&T社等から研究プロジェクト資金を提供される。主な研究分野はロボットに関する諸要素技術とその統合、特にロボットにおける疑似感性の研究とその介護者支援ロボットへの応用(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ