検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

広田弘毅 「悲劇の宰相」の実像  中公新書  

著者名 服部 龍二/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117625137312.1/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012681916312/ハ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
312.1 312.1
広田 弘毅 日本-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000052122
書誌種別 図書
書名 広田弘毅 「悲劇の宰相」の実像  中公新書  
書名ヨミ ヒロタ コウキ 
著者名 服部 龍二/著
著者名ヨミ ハットリ リュウジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.6
ページ数 3,296p
大きさ 18cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-12-101951-6
内容紹介 混迷を深める1930年代の日本で、外相・首相として欧米との協調、中国との提携を模索した広田弘毅だが、結果として泥沼の戦争への道を開くこととなった。東京裁判で唯一文官として死刑に処せられた政治家の実像に迫る。
著者紹介 1968年東京都生まれ。神戸大学大学院法学研究科単位修得退学。博士(政治学)。中央大学総合政策学部准教授。「東アジア国際環境の変動と日本外交1918-1931」で吉田茂賞受賞。
件名 日本-政治・行政-歴史
個人件名 広田 弘毅
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日露戦争後、職業外交官の道を歩み始め、欧米局長・駐ソ大使など要職を歴任した広田弘毅。満州事変以降、混迷を深める一九三〇年代の日本で、外相・首相として、欧米との協調、中国との「提携」を模索する。しかし、二・二六事件以降、高圧的な陸軍と妥協を重ね、また国民に広がる対中国強硬論に流され、泥沼の戦争への道を開いた。東京裁判で唯一文官として死刑に処せられ、同情論が多い政治家・広田の実像に迫る。
(他の紹介)目次 序章 二つの顔
第1章 青年期―福岡から霞ヶ関へ
第2章 中国と欧米の間―北京・ワシントン・モスクワ
第3章 外相就任と協和外交―対中国政策の理想と迷走
第4章 首相の一〇ヵ月半―陸軍との葛藤
第5章 「国民政府を対手とせず」―日中戦争初期の外相
第6章 帝国日本の瓦解―一重臣として
第7章 東京裁判―「積極的な追随者」の烙印
終章 訣別
(他の紹介)著者紹介 服部 龍二
 1968(昭和43)年東京都生まれ。92年京都大学法学部卒業。97年神戸大学大学院法学研究科単位修得退学。博士(政治学)。拓殖大学政経学部助教授などを経て、中央大学総合政策学部准教授。日本外交史・東アジア国際政治史専攻。著書に『東アジア国際環境の変動と日本外交 1918‐1931』(有斐閣、2001年、平成13年度吉田茂賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。