検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

闘う書評     

著者名 福田 和也/著
出版者 新潮社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117621581019.9/フ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012663155019/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513417401019/フ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 和也
2008
019.9 019.9
書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000049453
書誌種別 図書
書名 闘う書評     
書名ヨミ タタカウ ショヒョウ 
著者名 福田 和也/著
著者名ヨミ フクダ カズヤ
出版者 新潮社
出版年月 2008.6
ページ数 238p
大きさ 20cm
分類記号 019.9
分類記号 019.9
ISBN 4-10-390912-5
内容紹介 世の中ちかごろ、手ぬるい書評ばかりじゃありませんか? 福田和也が、大作家も、ベストセラーも、文学賞も、そして死者も容赦なく斬る! 天下御免の本音批評。『週刊新潮』連載を加筆訂正して書籍化。
件名 書評
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世の中ちかごろ、手ぬるい書評ばかりじゃありませんか?大作家の、ベストセラーの、文学賞の、死者の真の値うちは?買うべき本はこれだ!天下御免の本音批評。
(他の紹介)目次 第1章 文学賞と死者の値うち(賞は興行というけれど―第百三十回芥川賞『蛇にピアス』金原ひとみ『蹴りたい背中』綿矢りさ
相対的に賢明な選択―第百三十一回芥川賞『介護入門』モブ・ノリオ ほか)
第2章 話題作、さて、ホンモノかニセモノか(二村永爾、十九年ぶりの復活!―『ロング・グッドバイ』矢作俊彦
ステロタイプもここまでくると…―『半島を出よ』村上龍 ほか)
第3章 「下流社会」化する日本で(大勲位の核武装提言―「21世紀の日本の国家像について」世界平和研究所
一億総中流社会は完全に崩壊した―『下流社会』三浦展 ほか)
第4章 仮想敵、中国・北朝鮮・アメリカを読む(とりあえず「猛からず路線」で―『中国外交の新思考』王逸舟
金正日は能力が高いらしい―『対北朝鮮・中国機密ファイル』欧陽善/富坂聰・編 ほか)
第5章 「フラットな世界」を生き抜くために(この『ギャツビー』が読みたかった!―『グレート・ギャツビー』S・フィッツジェラルド
「平凡」な会計士の仕事なら世界中どこでもできる―『フラット化する世界』T・フリードマン ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。