検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ワークショップ・デザイン 知をつむぐ対話の場づくり  Facilitation skills  

著者名 堀 公俊/著   加藤 彰/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013025145809/ホ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀 公俊 加藤 彰
2008
809.6 809.6
ファシリテーション ワークショップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000047034
書誌種別 図書
書名 ワークショップ・デザイン 知をつむぐ対話の場づくり  Facilitation skills  
書名ヨミ ワークショップ デザイン 
著者名 堀 公俊/著
著者名ヨミ ホリ キミトシ
著者名 加藤 彰/著
著者名ヨミ カトウ アキラ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.6
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 809.6
分類記号 809.6
ISBN 4-532-31403-3
内容紹介 参加型研修や組織改革など、ビジネスでも活用が広がるワークショップ。メンバーの主体性と相互作用をより効果的に育むプログラムづくりの手順とポイントを解説し、17種類の実践プランも紹介。アクティビティ・カード付き。
著者紹介 1960年神戸生まれ。堀公俊事務所代表。日本ファシリテーション協会会員。
件名 ファシリテーション、ワークショップ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メンバーの主体性と相互作用を、より効果的に育む組プログラムづくりの手順とポイントを、初めて体系的に解説。17種類の実践プランも紹介。
(他の紹介)目次 第1章 導入編―いまワークショップが熱い!
第2章 基礎編―ワークショップをデザインしてみよう
第3章 技術編―アクティビティを使いこなそう!
第4章 実践編―さまざまな場面で実践してみよう!
第5章 研究編―ワークショップはつくり込みで決まる!
第6章 熟達編―ワークショップ・デザインの力を高める


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。