検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人はどこまで減るか 人口減少社会のパラダイム・シフト  幻冬舎新書  

著者名 古田 隆彦/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117618157334.3/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
334.31 334.31
日本-人口

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000044408
書誌種別 図書
書名 日本人はどこまで減るか 人口減少社会のパラダイム・シフト  幻冬舎新書  
書名ヨミ ニホンジン ワ ドコマデ ヘルカ 
著者名 古田 隆彦/著
著者名ヨミ フルタ タカヒコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2008.5
ページ数 248p
大きさ 18cm
分類記号 334.31
分類記号 334.31
ISBN 4-344-98084-6
内容紹介 100年後には3分の1になるとも予想されている日本の人口。政府やマスコミは、GDPや所得の低下、消費市場の縮小などを喧伝するが、これらは真実なのか? 日本の人口変化を「人口容量」という仮説から予測する文明論。
著者紹介 1939年岐阜県生まれ。名古屋大学法学部卒業。社会工学研究所取締役研究部長などを経て、現代社会研究所所長、青森大学社会学部教授。著書に「人口波動で未来を読む」など。
件名 日本-人口
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 2004年12月の一億二七八〇万人をもって日本の人口はピークを迎えた。翌05年から現象が始まり、今後も減り続ける。2042年には一億人を割り、百年後には三分の一になるとも予測されている。その結果を受けて、政府やマスコミはGDPや所得の低下、消費市場の縮小、年金の破綻などの悲観論を喧伝するが、これらは真実なのか?人口減少が下げ止まり反転増加することはないのか?日本の人口変化を「人口容量」という仮説から大胆に予測した文明論。
(他の紹介)目次 人口減少を読み違えるな!
第1部 人口減少がはじまった(日本人はなぜ減るか
動物はなぜ増えすぎないか
人間は文化で人口を抑える)
第2部 人口は波を描く(人口容量から人口波動へ
人類の五つの波
日本人の五つの壁)
第3部 人口が反転する(回復の可能性を探る
人口反転の条件
濃縮社会をめざす
新たな波動に向かって)
パラダイムを転換する
(他の紹介)著者紹介 古田 隆彦
 現代社会研究所所長、青森大学社会学部教授。1939年岐阜県生まれ。名古屋大学法学部卒業。八幡製鐵所(現・新日本製鐵)、社会工学研究所取締役研究部長を経て、1984年から現職。専門は応用社会学、消費社会学、人口社会学、未来社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。