検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

のんびり山陰本線で行こう! 幸せな生き方探しの旅の本    

著者名 野村 正樹/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012661043915/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 正樹
2008
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000034639
書誌種別 図書
書名 のんびり山陰本線で行こう! 幸せな生き方探しの旅の本    
書名ヨミ ノンビリ サンイン ホンセン デ イコウ 
著者名 野村 正樹/著
著者名ヨミ ノムラ マサキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.5
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-492-04309-7
内容紹介 人生は、山あり、谷あり。しかし、山陰本線には、それらに加えて、海あり、カニあり、そばあり、温泉あり、人情あり! 山陰本線に乗って「幸せな生き方」とは何かを考える。「山陰本線」を主役にした旅物語。
著者紹介 1944年神戸市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。作家。日本推理作家協会などの会員。サントリー勤務を経て、著作・講演活動に専念。「嫌なことがあったら鉄道に乗ろう」で交通図書賞を受賞。
件名 山陰地方-紀行・案内記、鉄道-山陰地方
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 旅も人生も道中での遊びや寄り道が楽しい。入社から定年までをただ猛烈に走り抜けるだけで、何も知らず、何も見ず、何も感じずに過ごすのは、あまりにももったいない。会社員人生にそっくりな山陰本線を旅すると、いま働き盛りの人も、定年を迎えた人も、幸せに生きる力が自然とわいてくる。
(他の紹介)目次 序章 「陰の細道」へのいざない
第1章 苦境が人を強くする―山陰本線の旅(前編)
第2章 人生の悦楽は「寄り道」にあり―神々のふるさとで戦士の休息
第3章 もう一歩奥を極める大人旅―人は「もてなしの心」に魅せられる
第4章 ゆっくり、ゆったりの至福―山陰本線の旅(後編)
終章 「人生の海峡」を越えて新しい旅へ!
(他の紹介)著者紹介 野村 正樹
 作家、日本推理作家協会会員、日本ペンクラブ会員、日本文芸家協会会員。1944年神戸市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。1967年サントリー入社。営業部、宣伝部、マーケティング部等で活躍。1986年に『殺意のバカンス』で推理作家デビュー。1995年独立し、マーケティング、広告、生き方、トレンド、世代論、都市論、推理小説などの著作・講演活動に専念。仕事で日本全国を回るかたわら、撮影した鉄道写真コレクションは自宅の書庫に収まりきらないほど、自他ともに認める鉄道好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。