検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

認知症を生きる 思い出は薄れても希望の日々は消えない    

著者名 松本 一生/著
出版者 昭和堂
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117599324493.7/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000031897
書誌種別 図書
書名 認知症を生きる 思い出は薄れても希望の日々は消えない    
書名ヨミ ニンチショウ オ イキル 
著者名 松本 一生/著
著者名ヨミ マツモト イッショウ
出版者 昭和堂
出版年月 2008.4
ページ数 7,8,196p
大きさ 19cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-8122-0815-1
内容紹介 一般的には「何もできない人」と思われがちな認知症の人の生活に、実は鮮やかな感情と生活力が残っていた-。「ものわすれクリニック」の医師が贈る、認知症の人と支援職へのエール。認知症の真実を伝える8つの物語を収録。
著者紹介 昭和31年生まれ。関西医科大学卒業。大阪人間科学大学人間科学部社会福祉学科教授。松本診療所ものわすれクリニック理事長・院長。日本認知症ケア学会評議員。著書に「家族と学ぶ認知症」等。
件名 認知症
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「ものわすれクリニック」の医師が贈る認知症の人と支援職へのエール。
(他の紹介)目次 第1章 認知症の人と「仕事」(本人の苦悩と就業の難しさ)
第2章 病気になってもときめく心を忘れない(恋愛感情)
第3章 わずらわしさを超えて(入浴や身だしなみ)
第4章 恥ずかしさと期待感(商店街を抜けて通院すること)
第5章 旅の楽しみと手助け(旅行に際して)
第6章 家々の花を手折ったあとに(散歩の際に)
第7章 好きな食べ物を好きと言えること(食べたい気持ちと向きあう)
第8章 それでもできることを目指して(ボランティア活動)
終章 思い出は消えても人生は終わらない


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。