検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わらじ医者よろず診療所日誌     

著者名 早川 一光/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117586529498/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
498.04 498.04
医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000025035
書誌種別 図書
書名 わらじ医者よろず診療所日誌     
書名ヨミ ワラジ イシャ ヨロズ シンリョウジョ ニッシ 
著者名 早川 一光/著
著者名ヨミ ハヤカワ カズテル
出版者 かもがわ出版
出版年月 2008.4
ページ数 157p
大きさ 20cm
分類記号 498.04
分類記号 498.04
ISBN 4-7803-0175-5
内容紹介 80歳になって白衣を脱ぎ、薬を捨て、検査もやらず、保険医指定も返上して、診療費無料の診療所を始めた。それは、ただひたすらに聴く医療だった-。泣き笑い診療の日々を綴る。
著者紹介 1924年愛知県生まれ。京都府立医科大学卒業。白峰診療所を創設。のち堀川病院となり、院長、理事長を務める。「わらじ医者よろず診療所」を開設。著書に「わらじ医者京日記」など。
件名 医療
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 80歳でこそできる医療
汗と入れ墨
とられのバアちゃん
でんわ
ただ、ひたすらに、聴く。
ただ、ひたすらに、触る。
ただ、ひたすらに、視る。
ただ、ひたすらに、問い語る。
無の中の無限
空飛ぶ診療所
学校、こわい
煙のバアちゃん
オーラのバアちゃん
遠隔老老介護
畳の上で大往生


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。