検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

@ER×ICUめざせギラギラ救急医     

著者名 薬師寺 泰匡/著
出版者 日本医事新報社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180107906498/ヤ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
498.04 498.04
救急医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001218050
書誌種別 図書
書名 @ER×ICUめざせギラギラ救急医     
書名ヨミ アットマーク イーアール アイシーユー メザセ ギラギラ キュウキュウイ 
著者名 薬師寺 泰匡/著
著者名ヨミ ヤクシジ ヒロマサ
出版者 日本医事新報社
出版年月 2017.11
ページ数 222p
大きさ 21cm
分類記号 498.04
分類記号 498.04
ISBN 4-7849-4718-8
内容紹介 今まであまり知られていなかった「リアル救急医」の世界を覗いてみませんか? 救急医療の枠組み、救急医の仕事やプライベート、救急科研修、救急ならではの症例などを紹介します。
件名 救急医療
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 救急医って何者!?ブログ『@ER×ICU救急医の日常』や日経メディカルOnlineのコラム連載で人気の著者が贈る、救急医の実態調査レポート。
(他の紹介)目次 第1章 救急医療の枠組み、救急医の仕事について(救命救急センターってどんなところ?
ERってどんなところ? ほか)
第2章 救急医について(救急医になるために
救急医はイケメンがいい! ほか)
第3章 救急科研修について(研修病院の選び方
初期研修と後期研修の違い ほか)
第4章 救急ならではの症例紹介(アルコール関連
心停止患者 ほか)
(他の紹介)著者紹介 薬師寺 泰匡
 岸和田徳洲会病院救命救急センター医長。日本救急医学会救急科専門医、日本旅行医学会認定医、JATECインストラクター、他。日本集中治療医学会、日本外傷学会、日本臨床救急医学会、日本中毒学会、他に所属。EM Allianceの教育・meeting担当。昭和57年8月24日、代々続く医師の家系に生まれる。平成21年3月富山医科薬科大学医学部医学科を卒業。平成21年4月岸和田徳洲会病院で初期臨床研修開始。平成23年4月福岡徳洲会病院ERで救急科専修開始。平成25年8月岸和田徳洲会病院救命救急センターに就任。平成27年4月救急科医長就任をもって現職。研修委員長として院内での研修医教育にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。