検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

大研究!!「豆」のひみつがわかる本  1  豆はとってもすぐれもの 

著者名 吉田 よし子/総監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117841239J61/ダ/1こどもの森7B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012655565J61/ダ/1図書室児童書一般貸出在庫  
3 山の手7012385931J61/ダ/1大型本J30児童書一般貸出在庫  
4 南区民6113168691J61/ダ/1図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
616.7 616.7
豆類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000000409
書誌種別 図書
書名 大研究!!「豆」のひみつがわかる本  1  豆はとってもすぐれもの 
書名ヨミ ダイケンキュウ マメ ノ ヒミツ ガ ワカル ホン 
著者名 吉田 よし子/総監修
著者名ヨミ ヨシダ ヨシコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2008.2
ページ数 46p
大きさ 29cm
分類記号 616.7
分類記号 616.7
ISBN 4-265-03891-6
内容紹介 なぜ、豆は人びとの生活のなかに根づいていったのか? 豆科植物の特徴や様々な豆の種類、歴史などの知識を解説し、栄養価や豆加工品についても紹介。色や形、大きさのちがいなどをくらべながら、豆の世界をみてみよう。
件名 豆類
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 みなさんは、世界に何種類の豆があるとおもいますか?豆は種類がとても多く、古くから食べられてきた食べ物のひとつです。食べにくい豆もありますが、さまざまな工夫をして豆を食べてきました。また、物語に豆が登場したり、節分などの行事に使われたりもします。なぜ、豆は人びとの生活のなかに根づいていったのでしょうか?1巻では、おもに世界中のいろいろな豆やその歴史、豆腐や納豆など豆の加工品を紹介します。色や形、大きさのちがいなどをくらべながら、豆の世界をのぞいてみましょう。
(他の紹介)目次 あれもこれも豆。豆ってなんだろう?
昔から世界中で食べられていた
豆には毒がかくれている!?
いろいろな豆をしろう
童話やことわざに登場する豆たち
伝統行事に豆は欠かせない
姿を変えて活躍する豆たち
(他の紹介)著者紹介 吉田 よし子
 東京都生まれ。東京大学農学部農芸化学科卒業。1958年から1966年まで農林省農業技術研究所に技官として勤務したのち、同年から1984年までフィリピンに居住。現地ではマニラ在住の日本人主婦を中心として「フィリピンに学ぶ会」を組織し、機関紙などを発行。帰国後は、熱帯食用植物研究家としてフリーで活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。