検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

浮世絵史概説 フェノロサ厳選20木版画による浮世絵史観    

著者名 アーネストF.フェノロサ/著   高嶋 良二/訳
出版者 新生出版
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117560532721.8/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 中央区民1112495187721/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800481517
書誌種別 図書
書名 浮世絵史概説 フェノロサ厳選20木版画による浮世絵史観    
書名ヨミ ウキヨエシ ガイセツ 
著者名 アーネストF.フェノロサ/著
著者名ヨミ アーネストF フェノロサ
著者名 高嶋 良二/訳
著者名ヨミ タカシマ リョウジ
出版者 新生出版
出版年月 2008.1
ページ数 178p 図版16p
大きさ 19cm
分類記号 721.8
分類記号 721.8
ISBN 4-86128-250-8
内容紹介 フェノロサ没後100年の今、なお燦然と輝きを放つ浮世絵師たちの歴史-。岩佐又兵衛から広重まで、20人の絵師が描く珠玉の精神を「フェノロサ美学」で読み解く。
著者紹介 1853〜1908年。アメリカの哲学者、東洋学者、日本美術研究家。ハーバード大学大学院卒業。御雇外国人教師として1878年に来日。東京美術学校開設にも尽力した。勲3等叙勲。
件名 浮世絵-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フェノロサ没後100年の今なお燦然と輝きを放つ浮世絵師たちの歴史。岩佐又兵衛から広重まで20人の絵師が描く珠玉の精神を“フェノロサ美学”で読み解こう。
(他の紹介)目次 日本美術の五大史的区分
徳川時代の八流派と浮世絵の画題
浮世絵文化の表現形式と三様式
浮世絵の影響と進歩
土佐派・狩野派と岩佐又兵衛(一五七八‐一六五〇)
初期浮世絵と菱川師宣(一六一八?‐一六九四)
肉筆浮世絵と宮川長春(一六八二‐一七五二)
鳥居派と役者絵
初期の判型と摺
鳥居清信(一六六四‐一七二九?)と奥村政信(一六八六‐一七六四)
鳥居清満(一七三五‐一七八五)と宮川春水(作画期一七四〇‐一七七〇頃)
錦絵と鈴木春信(一七二五?‐一七七〇)
勝川春章(一七二九‐一七九二)と一筆斎文調(春章と同時代)
浮世絵黄金期の鳥居清長(一七五二‐一八一五)
清長の信奉者たち
過渡期の喜多川歌麿(一七五三?‐一八〇六)
葛飾北斎(一七六〇‐一八四九)と歌川豊国(一七六九‐一八二五)
後期浮世絵と歌川広重(一七九七‐一八五八)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。