検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

飛鳥の宮と寺   日本史リブレット  

著者名 黒崎 直/著
出版者 山川出版社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117556860210.3/ク/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.33 210.33
遺跡・遺物-奈良県 日本-歴史-大和時代 寺院-奈良県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800480323
書誌種別 図書
書名 飛鳥の宮と寺   日本史リブレット  
書名ヨミ アスカ ノ ミヤ ト テラ 
著者名 黒崎 直/著
著者名ヨミ クロサキ タダシ
出版者 山川出版社
出版年月 2007.12
ページ数 107p
大きさ 21cm
分類記号 210.33
分類記号 210.33
ISBN 4-634-54683-7
内容紹介 飛鳥時代、隋・唐という東アジアの大帝国が大きく躍動した7世紀に、国際的視野に立つ国家体制を確立するため造営された宮と寺。遺跡や景観として現在に残るその姿を、発掘調査の成果などを通して復元する。
著者紹介 1946年生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。富山大学人文学部教授。専攻は日本考古学、遺跡学。共著に「古都発掘」「大和山田寺跡」など。
件名 遺跡・遺物-奈良県、日本-歴史-大和時代、寺院-奈良県
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の七世紀は「飛鳥時代」と呼ばれている。それは奈良県の「飛鳥」に首都が営まれたからだが、この時代の東アジアは「隋」「唐」という大帝国が、覇権を示すべく大きく躍動した「激動の世紀」でもあった。日本ではこのため、国際的視野に立つ国家体制の確立が急務だった。こうして造営され整備されたのが、飛鳥の「宮」と「寺」だ。遺跡や景観として現在に残るその具体的な姿を、発掘調査の成果などを通して復元していこう。
(他の紹介)目次 飛鳥時代とは?
1 「飛鳥」の幕開け
2 吉備池廃寺と山田寺の発掘
3 飛鳥宮跡と苑池
4 斉明朝の「石と水」の遺構
5 天智・天武朝の飛鳥
6 飛鳥の方格地割
(他の紹介)著者紹介 黒崎 直
 1946年生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。専攻、日本考古学、遺跡学。現在、富山大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。