検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学校をよりよく理解するための教育学  6  教育学の基礎教養 

出版者 学事出版
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117555292371/オ/61階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
371 371
教育学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700479502
書誌種別 図書
書名 学校をよりよく理解するための教育学  6  教育学の基礎教養 
書名ヨミ ガッコウ オ ヨリ ヨク リカイ スル タメ ノ キョウイクガク 
出版者 学事出版
出版年月 2008.1
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 371
分類記号 371
ISBN 4-7619-1374-8
内容紹介 学校で働く学校事務職員、教育学をはじめて学ぶ学生などを対象に教育学をわかりやすく紹介。現代教育学の基礎を形成している基本的な思想及びそれに対して批判的な理論的枠組みを与えている思想をとりあげて解説する。
件名 教育学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 教育の思想と理論(ルソーとアリエス
デュルケムの「教育論」
基礎教養としての「デューイ」
資本主義体制批判論と批判教育学
学習観の転換―レイブとウエンガーの「状況化された学習:周辺的正当参加」論の意義
道徳と科学)
第2部 学校制度の基礎知識(戦前日本における私立学校の役割とその変遷
学校図書館と教育改革
特殊教育から特別支援教育への転換について
教員免許の制度設計と改革動向にみる課題
学校事務職員制度)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。