検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

見えてくる数学 受けたかったこんな授業    

著者名 小林 吹代/著
出版者 すばる舎
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117490474410//コ書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012642115410/コ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700443298
書誌種別 図書
書名 見えてくる数学 受けたかったこんな授業    
書名ヨミ ミエテ クル スウガク 
著者名 小林 吹代/著
著者名ヨミ コバヤシ フキヨ
出版者 すばる舎
出版年月 2007.8
ページ数 213p
大きさ 21cm
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-88399-656-8
内容紹介 中学から高校のある時期に数学と“縁切り”してしまった人のために、数学の世界や全体像をわかりやすく説明する。キーワードは「イメージ化」。三角比も虚数も、指数・対数も、イメージさえできればスッキリ見えてくる!
著者紹介 1954年福井県生まれ。名古屋大学大学院理学研究科博士課程(前期課程)修了。福井県内の高等学校に勤務。著書に「大人の算数子どもの数学」など。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 キーワードは「イメージ化」。三角比も虚数も、指数・対数も、イメージさえできればスッキリ見えてくる。
(他の紹介)目次 負の数―負の数は、串団子の串が見えてはダメ!
文字の式―文字式とは、中に数を入れる箱
計算の順序―見えないものをしっかり見ることが大事
方程式―方程式は、左右がつり合うてんびん
連立方程式―方程式という数当てパズルに、必要なのは戦略
不等式―不等式で怖いのは、180°のどんでん返し
関数―たった1つの式から、どれだけイメージできるかな
因数分解―展開はかけ算、因数分解はわり算
平方根―長さがあっても、その長さを表す数がないんなて
複素数(1)―2乗すると−1になる数なんて、どこにあるの?
2次方程式―解がなかったら、でっちあげればよい
解の公式―解の公式は、2次関数に使える
証明―証明だって、タネが分かれば意外な展開が可能
指数―0乗とすると0、ではどうしてダメなの?
対数―わり算が分かったのなら、対数だってわかる
三角比―サインって、そもそも何なの?
弧度法―どうして分度器で角を測ってはダメなの?
複素数(2)―加法定理は、忘れたら計算すればいい
無限級数―0.99999…………=1って、本当?
順列―区別できるのかできないのか、それが問題
確率―かけ算すると、減ってしまうのが可能性
統計―偏差値は、決して受験用語ではない
(他の紹介)著者紹介 小林 吹代
 1954年、福井県生まれ。1979年、名古屋大学大学院理学研究科博士課程(前期課程)修了。現在、福井県内の高等学校に勤務。2001年4月よりWebサイト『12さんすう34数学5Go!』開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。